介護の現場に関わる方々にも私たちはサポートできることがあります。最近、口腔ケアの重要性やメリットは様々なところで話されているので、皆さんご存知だと思うのですが、念のため述べさせていただきます。
・誤嚥性肺炎の予防
・虫歯、歯周病の予防
・口臭の予防
・頭頚部の血流量アップ
・周囲筋のトレーニングによる摂食・嚥下の改善
・フレイルの予防をすることによる医療費削減
・誤嚥性肺炎の予防
・虫歯、歯周病の予防
・口臭の予防
・頭頚部の血流量アップ
・周囲筋のトレーニングによる摂食・嚥下の改善
・フレイルの予防をすることによる医療費削減
など、たくさんのメリットが挙げられます。

そうなると重要になるのが、現場で働く方達の知識と技術力の向上です。他職種の皆さんと私たち歯科医院がそれぞれ協力することで、本当の意味での地域連携が図れると考えます。
私自身、以前から何度もケアマネさんの事業所や介護施設の職員さん向けに無料セミナーをしてきました。内容も多岐に渡り、以下のような内容でお話しさせていただくことができます。
・『早くて、簡単で、安全な』口腔ケアの仕方
・誤嚥性肺炎について(予防方法含め)
・虫歯や歯周病の防ぎ方
・訪問の保険診療の料金など含めた仕組み(介護保険の算定についてなど)
・日常でお困りのことを事前に質問させて頂き、お答えしていく形式のもの

また、ケアマネさんに人気が高いのは、訪問の保険診療の料金など含めた仕組みについてです。やはり、値段の書いていないお寿司屋さんにお願いする感覚になるようで、ご家族から『家にきてもらって治療してもらうなんて、一体いくらぐらいかかるの?どんな感じで治療してもらえるの?場所はどうしたらいいの?』という質問をよくされるそうです。そういったときに、ちゃんと答えられるようにしておいて損はないため、非常に喜ばれています。
このように、ただ単に訪問診療を行うだけでなく、一緒に要介護の方をサポートする方々へのお手伝いもさせて頂きたいと思っていますので、何かありましたら遠慮なくご相談ください。