岡本歯科ロコクリニックの『インプラント』の考え方

こんにちは(^ ^)

岡本歯科ロコクリニック院長のしんや先生こと、池澤慎哉です!

今日は、『インプラントはしません!』と言い切っている僕が『インプラント』について、どう思っているのかを書きたいと思います!

僕がなぜ、インプラントをやらないのか?という話をまずしましょう。

それは過去にこんな話を聞いたことがあるからです。

『インプラントを提案した患者さんなんですけど、3本入れましょう!と話してたところ、CTとかの検査をして調べてみると2本でいけそうなんですよ。だから、2本で提案し直すか悩んでて。』

『いや、そんなん3本でオッケーしてるんやから、3本お金もらったらいいやん。わざわざ安くしなくていいやろ。』

『やっぱ、そうですよね。じゃあ、3本のままで行きます!』

みたいな話です。完全に金儲けしか考えてないダメな歯医者の会話です。

怖いことに若手のドクターもその話を聞いて、毒されてしまったのです。

ほかにも、こんなことがありました。

『患者とも話してたんやけど、そんなもん出来るだけ歯が健康なうちに抜歯しておかないと、歯周病で骨が無くなってもたら、インプラントがもたへんからな〜!お前らも早めに提案して、抜歯してインプラントをガンガン入れたらいいんやで!』

『なるほど〜!たしかに、そうですよね!』

という会話です。

自分の歯を早めに抜いて、インプラントにするって、本末転倒なんですよ。自分の歯が健康なら、自分の歯をもたせれるんですから!

そういう人達がほんとにいるので、僕はそういう先生達を歯医者さんやと思わずに大工さんと思うようにしています。

治すという同じ目線ではないからです。

少しでも患者さんが自分の歯で食べやすいように、生活しやすいようにするにはどうすればいいかを考えて、提案するならいいんですが、自分達が儲かるにはどうすればいいかが勝っているんです。

もし、今の1/10の単価でインプラントをしなければならなくなったとしても、同じように提案してるのかということです。

お金が入るから提案するって、ただの儲け主義です。

その人自身を治すためというより、自分の症例数を増やしたいとか、売上を簡単に伸ばしたいとかの思いからきてることが大半です。

そんな人達と一緒に話をするのがイヤになったり、患者さんの本当に必要な治療の提案が出来なくなる可能性があるなら、いっそやらなければいいんだと考え、入れ歯に力を入れていきました(^ ^)

ですので、インプラントのこと以外は非常に好きですし、得意です!

どんなことでもご相談くださいね(^ ^)

おすすめ記事

  1. 岡本歯科ロコクリニックの無料セミナー(マジックショーあり)
  2. 生理中に歯が痛くなったら…
  3. 歯の検査ってなに?
  4. 歯ごたえのお話
  5. 治療途中の歯を放置して欲しくないと願う理由
  6. ズキズキ痛む、虫歯の痛みの理由はなに?
  7. 岡本の皆さん!歯周病と生活習慣の関わりって、ご存知ですか?
  8. 子供の歯がグラグラしてきたときは、岡本歯科ロコクリニックへ

関連記事

  1. 岡本歯科ロコクリニック、『抗生物質』の話
  2. こんな時だからこそ、MIペーストで口腔ケアを
  3. 歯の根っこの先に膿がたまる!?
  4. 保険で白い歯に!?
  5. 岡本歯科ロコクリニックの考える悪い歯医者とは?(中編)
  6. 赤ちゃんの食事のお話
  7. 寝られないぐらい痛いときは、岡本歯科ロコクリニックへ
  8. 年をとっても噛めるって大事!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP