staffの記事一覧

  1. 岡本歯科ロコクリニックの『子供の歯の磨き方』②

    こんにちは!ロコクリ歯科衛生士の松本です!前回の続きをお話ししたいと思います(^ ^)子供の仕上げ磨きにふさわしい歯ブラシは、ヘッドがコンパクトなものがおすすめです。本人磨き用は子供のお気に入りのもの、仕上げ磨きはご両親が磨きやすいものがオススメです。特に気をつけて磨く場…

  2. 岡本歯科ロコクリニックの『子供の歯の磨き方』①

    こんにちは!ロコクリスタッフ衛生士の松本です。8月の猛暑から季節も変わり少しずつ秋の涼しさで食欲も食べ物も変わってきましたね!!この間、歯科医院で出会ったたくましい5歳の男の子のお話。『好きな食べ物なぁに?』と聞いたら『カレーライス、グラタン、焼きそば、パスタ、ラーメン、お餅、、…

  3. 岡本歯科ロコクリニックの高齢者の口腔ケアのポイント

    こんにちは。ロコクリ歯科衛生士の千坂です。今日は高齢者の口腔ケアのポイントについてお話します。高齢になると身体にも色んな変化が出て来ますよね。それは口の中も例外ではありません。高齢者の口腔内で起きている問題を見ていきましょう。●自浄作用が低下している●虫歯や歯周病が多い●味覚…

  4. 岡本駅での虫歯予防には、MIペーストがオススメ!

    こんにちは!ロコクリスタッフの池尻です!みなさん、歯を強くするMI(エムアイ)ペーストをご存知ですか?MIペーストとは、 ミルク生まれのミネラル豊富な歯のクリームです。私たちの歯はミネラルからできています。お口の中には飲食物に含まれる糖から酸を作り出す細菌がたくさん存在し…

  5. 食後すぐに歯磨きしてはいけないの?に対するロコクリの答え

    こんにちは(^ ^)岡本歯科ロコクリニックの院長しんや先生こと、池澤慎哉です!今回は、最近よく聞かれることなのですが、『食後すぐに歯を磨くと、余計に歯を削るからよくないんでしょ?食後30分ぐらいしてからがいいんでしょ?』という情報を得て話してくれる方がいます。これに関してのロ…

  6. 岡本歯科ロコクリニックが思う、喫煙と歯周病の関係

    こんにちは!ロコクリスタッフの池尻です!今日は喫煙の歯周病リスクにお話しようと思います。「百害あって一利なし」と言われる喫煙ですが、カラダへの影響はもちろんのこと、最初に煙を吸い込むお口が要注意なのです!実は、喫煙者が歯周病にかかる割合は、吸わない人の2〜8倍と言われているそうで…

  7. メタボリックシンドロームと歯周病とロコクリ

    こんにちは(^ ^)岡本歯科ロコクリニック(ロコクリ)院長の池澤慎哉です!今回は、タイトルが平松愛理さんの有名な曲に似てますが(って、関係ないか!笑)、メタボリックシンドロームと歯周病の関係について、お話ししたいと思います。高脂血症、高血圧、糖尿病などの生活習慣病のどれか1つ…

  8. 嘔吐反射の強い方は、岡本歯科ロコクリニックへ

    こんにちは(^ ^)岡本歯科ロコクリニックの池澤です!今日は嘔吐反射についてお話ししたいと思います。『嘔吐反射』と聞いて、何のことかわかりますでしょうか?これは口の中(特に奥の方)に異物を入れられたときに、オエッ!っともどす反射のことなのですが、これが個人差が大きく、…

  9. 岡本歯科ロコクリニック、『抗生物質』の話

    こんにちは(^ ^)岡本歯科ロコクリニック院長の池澤です!今日は『抗生物質』について、お話ししたいと思います。皆さま、抗生物質と言われて、何をする薬かわかりますか?意外となんのために飲む薬なのか、わかっていらっしゃらないケースがあります。そのため、今回は簡単に…

  10. 岡本歯科ロコクリニックの器具などの『滅菌』について

    こんにちは(^ ^)岡本歯科ロコクリニックのしんや先生こと、池澤慎哉です!今日はロコクリの『滅菌(細菌などをほとんど死滅させること)』についてお話ししていきたいと思います!まず、世の中の『滅菌』の状況についてお話ししたいと思います。実は未だに歯を削る機械や、その先のバ…

医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP