岡本の皆さん、ご存知ですか?『歯磨き神話の崩壊』

こんにちは(^ ^)

岡本歯科ロコクリニック(ロコクリ)の院長しんや先生こと、池澤慎哉です!

早速ですが、皆さんに質問です!

『虫歯予防に1番効果があるのは、何でしょう?』

シンキングタイムは必要ないかもしれませんね(^ ^)

そう、『歯磨き』です!

と言いたいところなのですが、これはもう非常識になりつつあります!もちろん歯磨きは必要ですし、大事なことです。ところが歯磨きをいくら頑張っても、それだけでは虫歯を予防するのは難しいということがどんどんわかってきたのです!

今、虫歯予防の二本柱にあげられているのが、以下の2つなのです!

・フッ素

・生活習慣の改善

な、な、なんと『歯磨き』は入ってません!

『えっ?!今まで習ってきたことは何だったの?』と思われる方も多いかもしれませんが、それは新しいことがわかってきただけで、その習慣は無くす必要はありません。ただ単に、もっと簡単に効率的に虫歯は予防ができることがわかってきたということです!

だから、今までの努力は何だったんだ!と思う必要もないし、落胆する必要もありませんのでご安心を(^ ^)

要は『歯磨き』にそこまで意識を持っていかなくても虫歯は予防できるということなのです!

毎晩のように歯磨きでお子様に困らされてる方って多いのではないでしょうか?

もし歯磨きをそんなに意識しなくてもよくなったら、お子様に少し優しくなれそうですよね?(笑)

そうなるとご自身のストレスも減って、旦那様にも優しくなれるかも!(笑)

一歩ずつ世界平和に近づきそうですね♫

では、なぜその2つで虫歯が予防できるのか?ということについては、『フッ素』と『生活習慣の改善』のブログを見て頂ければ詳しく書いていますので、ご参考になさってください!

また、何かご相談があれば、いつでも承りますのでご連絡下さいね(^ ^)

それでは、また!

おすすめ記事

  1. 金属アレルギーには気をつけて!②
  2. 保険適用のCAD/CAM冠ってどんなもの?
  3. 保険治療と自費治療の違いって?
  4. 治療した歯の根元が黒くなってない!? ②
  5. 歯に食べ物が詰まりやすくなった??①
  6. 岡本歯科ロコクリニックブログ『紅茶で虫歯予防?』
  7. お口に違和感を覚えた時には
  8. 高齢者の方は虫歯をしっかり治療するべきなんです!③

関連記事

  1. 歯が足りないことがある!?
  2. 乳歯の虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼしますよ!①
  3. お口と生活習慣病は関係してる?
  4. 歯科治療を行う上で大事なこととは
  5. 食べ物をよく噛むことで得られる8つの効果
  6. 食生活で子供の虫歯予防ができる!?
  7. 口元が隠れて安心していませんか?
  8. エナメル質のお話
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP