岡本の皆さん、ご存知ですか?『歯磨き神話の崩壊』

こんにちは(^ ^)

岡本歯科ロコクリニック(ロコクリ)の院長しんや先生こと、池澤慎哉です!

早速ですが、皆さんに質問です!

『虫歯予防に1番効果があるのは、何でしょう?』

シンキングタイムは必要ないかもしれませんね(^ ^)

そう、『歯磨き』です!

と言いたいところなのですが、これはもう非常識になりつつあります!もちろん歯磨きは必要ですし、大事なことです。ところが歯磨きをいくら頑張っても、それだけでは虫歯を予防するのは難しいということがどんどんわかってきたのです!

今、虫歯予防の二本柱にあげられているのが、以下の2つなのです!

・フッ素

・生活習慣の改善

な、な、なんと『歯磨き』は入ってません!

『えっ?!今まで習ってきたことは何だったの?』と思われる方も多いかもしれませんが、それは新しいことがわかってきただけで、その習慣は無くす必要はありません。ただ単に、もっと簡単に効率的に虫歯は予防ができることがわかってきたということです!

だから、今までの努力は何だったんだ!と思う必要もないし、落胆する必要もありませんのでご安心を(^ ^)

要は『歯磨き』にそこまで意識を持っていかなくても虫歯は予防できるということなのです!

毎晩のように歯磨きでお子様に困らされてる方って多いのではないでしょうか?

もし歯磨きをそんなに意識しなくてもよくなったら、お子様に少し優しくなれそうですよね?(笑)

そうなるとご自身のストレスも減って、旦那様にも優しくなれるかも!(笑)

一歩ずつ世界平和に近づきそうですね♫

では、なぜその2つで虫歯が予防できるのか?ということについては、『フッ素』と『生活習慣の改善』のブログを見て頂ければ詳しく書いていますので、ご参考になさってください!

また、何かご相談があれば、いつでも承りますのでご連絡下さいね(^ ^)

それでは、また!

おすすめ記事

  1. エラ張りにご注意!①
  2. 歯茎の腫れや出血は大事なサインです!
  3. お口の汚れを確認してみましょう!
  4. 岡本の皆さん、ウォーキングブリーチって知ってますか?
  5. 寝られないぐらい痛いときは、岡本歯科ロコクリニックへ
  6. 歯が欠けたらどんな治療をするの!?
  7. ズキズキ痛む、虫歯の痛みの理由はなに?
  8. 岡本の皆さん、歯科器材の滅菌って徹底されてると思いますか?

関連記事

  1. 子どもの歯磨きについて
  2. 歯が黄色いのは、もしかしてエナメル質形成不全!?!?
  3. 歯周病を予防することで、アルツハイマー病を予防できるって本当?
  4. 歯の痛みにも種類がある??
  5. 保険の被せ物には、保証期間があるのをご存知ですか?
  6. 歯も進化している!?
  7. 嚥下障害で子供が物を飲み込めないことがある!?①
  8. お口の中の菌と病気について②
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP