歯が足りないことがある!?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
大人の歯が生えてこないことがあるって、みなさんはご存知ですか?
大人の歯(永久歯)は上下左右で合計28本あります(親不知は除く)。多くの人が中学卒業までには永久歯が生えそろいます。生えてくるべき永久歯が生えて来ないことを「先天性欠如」と言います。乳歯が抜けても永久歯が生えてこないこともありますし、大人になっても乳歯がしっかりしていてその後の永久歯が生えてこないこともあります。
永久歯が生えない人はどのくらいいるのでしょうか?
平成19年に行われた日本小児歯科学会が全国調査を行っています。7 歳以上であった小児15,544 名(男子7,502 名,女子8,042 名)を調査したところ、第三大臼歯を除く永久歯の先天性欠如者数は1,568 名,発現頻度は10.09%でした。実に10人に一人のお子さんが1本以上大人の歯がないことになります。
どこの歯が生えてこないことが多いかというと、下の前から5番目の歯(下顎第二小臼歯)に最も多く欠如が認められます。次いで下の前から2番目の歯(下顎側切歯),上の前から5番目の歯(上顎第二小臼歯),上の前から2番目の歯(上顎側切歯)の順となっています。
では、歯の欠如に対してどのような治療があるのでしょうか。
子供のうちはできるだけ乳歯がなくならないようにすることが第一選択となります。乳歯が抜けてしまうと欠損している部分に隙間ができてしまいます。欠損している本数が少ない時は矯正歯科治療ですき間を閉鎖することが可能なことも多いです。
大人になって残しておいた乳歯が抜けてしまった時は、他の原因で歯を失った時と同じ治療になります。両端の歯を削って詰め物をするブリッジや入れ歯や人工の根を骨に埋め込むデンタルインプラントを行うこととなります。
永久歯の欠損はいつごろになるとわかるのでしょうか。
これは、お口全体を撮影するレントゲンを見ると7歳くらいで永久歯に欠損があるかないかほぼわかります。10歳以降になっても上下の前歯が4本ずつ揃っていない場合は歯科医に相談した方が良いと思います。欠損の多い第二小臼歯に関しては生え変わる時期は人によりかなりばらつきがあります。中学3年になっても生え変わらない時は一度歯科医に相談しても良いかもしれません。
また、6歯以上の永久歯が先天的にない場合は健康保険で矯正歯科治療が可能です。しかし欠損歯の数が5本までの場合は、自費での矯正歯科治療となります。
みなさんも、お子さんのお口のことでも、何かきになることがあればロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!

おすすめ記事

  1. 赤ちゃんの歯はいつ生えるのでしょうか?
  2. 歯周病の治療をすると糖尿病もよくなるってホント!?
  3. 気になる口臭
  4. お子さんにおすすめの歯の本♪
  5. 岡本歯科ロコクリニックの軽くて丈夫なバレない入れ歯
  6. 毎日のケアで歯周病を防ごう!!
  7. スイカの種って栄養豊富
  8. 歯の詰め物が取れてもしばらくは歯医者にいかなくても大丈夫?②

関連記事

  1. 岡本歯科ロコクリニックでは、唾液で遺伝子検査が出来る
  2. ファイバーポストってなぁに?
  3. 黄色い歯は白くできるの!?
  4. お子さんの歯の怪我について
  5. 岡本サマーフェスティバルで石畳ボーイズとして出演
  6. 歯周ポケットってなに??
  7. オーダーメイドのマウスピース!
  8. 歯に着色しないために何を気を付ける???
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP