岡本歯科ロコクリニックのヒアルロン酸の考え方


こんにちは(^ ^)

岡本歯科ロコクリニック(ロコクリ)院長のしんや先生こと、池澤慎哉です!

今日は化粧品にも入っているヒアルロン酸について、お話ししたいと思います!

なぜ、男の人がヒアルロン酸のことを?!

というところは、大人の事情ということでスルーしてください(^_^;)笑

さて、『ヒアルロン酸』と聞いて、皆さんは何をイメージするでしょう?

やはり『保湿』とか、『美のため』、『若返りのため』とかのイメージになるかと思います。まさにその通りで、ヒアルロン酸をちゃんと補うことで潤いやツヤ、ハリなども出てきます(^ ^)

女性にとっては、すごく大事なことだと思います!年齢も違って見えたりしますからね!

そもそもヒアルロン酸は身体に元々ある物質です。コラーゲン組織を保持する働きがあるといわれ、シワにならないようにしてくれます。なんと1グラムのヒアルロン酸で6リットルの水分を吸着するそうです!!驚きですよね!!

そういう効果により、お肌の水分、潤滑性、柔軟性を保つ働きをしています。

で、このヒアルロン酸なのですが、分子量が非常に大きいと言われています。

水の分子量と比較すると、小さいヒアルロン酸でも数百倍以上、大きいヒアルロン酸だと数十万倍にもなるのです。

それだけの大きさがあるので、化粧品などで中に入れようにも皮膚粘膜の網の目をこえて、表皮の中に入っていくのが難しいことがわかると思います!

ですので、基本的には入れたくても入らないというものがヒアルロン酸なのです。もし、入るものがあるとしても、それはかなり分子量を小さくしてるので、分解してしまったり、流れていくのも早いということなのです。

どうせなら、より長くいてほしい!そのためには、ある程度の分子量が必要!でも、そしたら入っていかない!

うーん。。。お手上げ(T_T)

こういうジレンマが生まれてしまいます。

また、体内にあるヒアルロン酸の生成能力は20代半ばから緩やかに衰え始め、40代から不足するようになり、70歳になると赤ちゃんの体内に含まれるヒアルロン酸の量の80%以下になります。

つまり、作ろうと思っても作れなくなるのです!

身体の内側から作ろうと思っても作れない。

身体の外側から入れようとしても入らない。

どうしようもない感じがします(>_<)

ここで出てきたのが、ヒアルロン酸が不足している部分に直接注入してしまおうという方法です!

これであれば、間違いなく体内に入ります(^ ^)

そして、分子量も小さくしなくてもいいので、そこにい続けてくれます!

ということは、美しさが維持できる可能性が高くなります(^ ^)

このような流れから、より笑顔が素敵になったり、より魅力的になってもらえるように、ロコクリではほうれい線などのシワが気になるところにヒアルロン酸注入の施術をしています!

また、施術のことは詳しく別のブログを書かせてもらいますね!

ご質問などございましたら、お気軽にスタッフにお問い合わせください!

おすすめ記事

  1. 鼻は天然のマスク?!
  2. 神戸市の岡本歯科ロコクリニックの衛生士が行うPMTC
  3. 虫歯になりやすい、なりにくいって違いがある?
  4. 日曜診療を始めた岡本駅の歯医者さん、岡本歯科ロコクリニック
  5. 岡本歯科ロコクリニックが語る『世界のチョコレート事情』②
  6. 若い女性でも知覚過敏になる方が増えている!?②
  7. 歯磨き粉の量はどのぐらいがいい?
  8. 金属アレルギーには気をつけて!

関連記事

  1. 妊娠性歯肉炎の原因と予防法①
  2. カンジダ性口内炎を予防するには?
  3. 歯周病を予防することで、アルツハイマー病を予防できるって本当?
  4. 舌に苔
  5. JR摂津本山駅の皆さん、砂糖とガムシロップの違いをご存知ですか?…
  6. 犬歯の役割とかみ合わせについてのお話②
  7. 指しゃぶりなどの癖をやめさせる方法ってあるの?
  8. お口の癖ってありますか?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP