『話す、飲む、食べられる口づくり』のセミナーに参加しました

こんにちは(^ ^)

ロコクリ院長の池澤です!

今回は、訪問歯科のセミナーに行ってきたので、それについて書かせていただきたいと思います。

 

僕たちも訪問歯科によく行きます!

そして、そこで口腔ケアや治療を行うのですが、ただ単に口をキレイにするだけではもったいない!

という内容でした。

 

黒岩先生は、ケアや治療を行う前にまず患者さんの全身の状態や病気などを把握するところが始まるそうです。

そして、摂食・嚥下機能がどうなっているか、呼吸はどうかなども診ていきます。

咽頭部に痰がたまっていないかなども、呼吸音や姿勢からヒントを得ながら診察していくそうです。

 

セミナー中もいろんな患者さんの動画を観させていただけたのですが、少し姿勢を変えるだけで呼吸が楽になっていたり、目が開いて覚醒してきたりと、ケアをしやすい状態になっていくことがわかりました。

頚部の筋肉が凝り固まっていると、なかなか難しいので、そこを緩めることから始めるといいそうです!

 

なかなかそこまで意識しないことも多いのですが、本当に食べられるようにしようと思ったら、食べられる姿勢作りから始めないといけないなと思いました。

 

たしかに僕たちも、寝転んだ状態では食べにくいですもんね。

当たり前のことですが、そういったところから見直す必要があるなと思いました。

そして、その後に顔を見ていきます。

ただ単に見るのではなく、ちゃんと見ることでいろんな情報を得ていけるそうです!

 

本当に同じものを見てても、見方によって得るものは全く違うのだなと思いました。

目からウロコなことばかり!

 

また、口腔ケアに関しても、『黒岩メソッド』という手技で行われていたのですが、黒岩先生が開発された動画を使い、痰などもしっかりととり、口の中を乾燥しないように潤わせていました。

同じ道具でも使い方1つで結果がこうも変わるもんなんだとビックリしました!

 

これからも少しでも皆さんの生活が少しでも楽になるように、日々勉強していきたいと思います!

 

また、施設の職員さんにも口腔ケアの無料セミナーも行いますので、いつでも仰ってくださいね(^ ^)

おすすめ記事

  1. 抜歯っていつするの?
  2. マウスピース矯正って痛いの?②
  3. 若い女性でも知覚過敏になる方が増えている!?②
  4. 歯磨きしないとどうなるの?
  5. はちみつは歯周病予防に有効?
  6. コロナウイルスを予防する口腔ケア②
  7. 口腔ケアのお話
  8. 歯磨きでコロナ対策!! ②

関連記事

  1. 保険でも白い歯が入れられる!?
  2. 口腔ケアの大切さ!
  3. 根治って時間がかかる?
  4. 岡本、摂津本山で手軽にオフィスホワイトニング
  5. ヒトは顔の筋肉のおかげで表情があるの?
  6. 口腔がんってどんな病気??
  7. 歯医者はお嫌いですか?
  8. フッ化物(フッ素)って、ダメなものなの?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP