岡本駅、摂津本山駅近くで作れる『マウスピース』


こんにちは(^ ^)

岡本歯科ロコクリニック(ロコクリ)院長のしんや先生こと、池澤慎哉です!

今日は、ロコクリで作っている『マウスピース』について、お話しさせて頂きます(^ ^)

マウスピースと聞いて、どんな物をイメージされるでしょうか?

「ボクサーがしてるやつかな?」

「アメフトとかのスポーツでもしてるよな?」

「私は顎関節症の治療で作ったことがあるわ(^ ^)」

「ホワイトニング用に作ってもらったよ」

「睡眠時無呼吸症候群で作ったことがある」

「セラミックの被せ物をしてから、使った方がいいと言われたからしてるのよ!」

「私は歯ぎしりがひどくて、作ってもらったわ(^ ^)」

など、いろんな方がおられると思います!

これらの『マウスピース』は全て、歯科医院で作ることができるのです。

もちろん、設備があるかということもありますが、基本的に可能です!

では、これらは全部一緒かと言うと、それは違っていて、硬いものがあったり、軟らかいものがあったり、厚みが違ったり、上だけ作ったり、上下とも作ったりといろんなパターンがあります。

そして、保険適応のものと自費になるものとにも分けることも出来ます。

それでは、今日は何が保険適応で、何が自費なのか、というところを簡単に説明させて頂きますね(^ ^)

こういうことを知っているだけで、何かあったときの引き出しとなりますからね!

それではいきます!

〈保険適応〉

・顎関節症のためのマウスピース

・歯ぎしりに対するマウスピース

・睡眠時無呼吸症候群に対するマウスピース(条件があります)

こういったマウスピースが保険適応になります(^ ^)

基本的に、病気になったことに対して行うものが保険適応になると覚えてもらったらいいかと思います!

顎関節症は硬いマウスピースを使用し、歯ぎしり用は軟らかいマウスピースを主に使用します。

〈保険適応外(自費)〉

・ホームホワイトニング用のマウスピース

・スポーツ用のマウスピース

・矯正用のマウスピース

という感じです(^ ^)

自費のマウスピースは基本的に軟らかいものが多いです。

矯正用のマウスピースは、硬いものになります。

あと、ホワイトニングは別ですが、スポーツ用はいろんなデザインのものがあります(^ ^)

可愛いものから、カッコいいもの、チームカラーなど様々なものがあります!それを決めるのも楽しいですよ♫

いろんなことにマウスピースは活用できるので、気になる方は一度ご相談頂けたらと思います(^ ^)

おすすめ記事

  1. 子どもの歯磨き粉の選び方♪
  2. 妊娠中と授乳中の歯の治療
  3. 意外と知らない歯の構造
  4. 知覚過敏の症状はありませんか?
  5. 痛くない麻酔と言えば、岡本歯科ロコクリニック!
  6. 6歳臼歯はむし歯になりやすい?!
  7. 誤飲
  8. 自分でできる!知覚過敏の対処法!

関連記事

  1. 歯の詰め物が取れてもしばらくは歯医者にいかなくても大丈夫?③
  2. 入れ歯安定剤のお話②
  3. 歯がグラグラしていませんか?
  4. 濃い甘さにご注意を!
  5. 甘い飲み物に気をつけて!
  6. 唾液の働き!!
  7. あごのお話
  8. 立ち止まって考えてみよう
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP