意外と知らない歯のエナメル質とは??

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさんは、歯のエナメル質というのをご存じでしょうか?大体の方が1度は目や耳にしたことがある言葉だと思います。エナメル質というのは、私たちの歯の一番表側にある普段目に見えている部分のことです。歯を健康に保つためにはまずこのエナメル質に注目したケアに重点を置く必要があります。今回は歯のエナメル質とはどのようなものなのか、エナメル質を健康に保つにはどうすれば良いのか、という点にスポットを当ててお話していきたいと思います。
まず、歯のエナメル質とはなんなのか、簡単にご説明します。歯のエナメル質とは、歯の表面を覆っている一番外側の層で、実は人間の体の中でもっとも硬く、水晶くらいの硬さがあります。エナメル質自体は無色透明で、通常見えている歯の色は、その内側に存在する「象牙質」の色が透けて見えているのです。ちなみに歯根部分にはエナメル質は存在しません。エナメル質の厚さは歯の先端部分がもっとも厚く、2ミリ〜2.5ミリほどあります。
では、歯のエナメル質の役割はどんなものでしょうか?
歯のエナメル質のもっとも重要な役割は、歯の神経を様々な刺激から守ることです。そのため、様々な原因でエナメル質に大きなダメージを受けると、防御がうまくできなくなってしまい、歯は急激に弱ってしまいます。
乳歯と永久歯の歯のエナメル質の違いはあるのでしょうか?
歯には乳歯と永久歯がありますが、どちらにもエナメル質は存在します。乳歯のエナメル質は結晶粒子がより細かく、エナメル質自体の厚さも1〜2ミリ、と永久歯の約半分の厚みしかありません。また、永久歯よりも水分を多く含み、柔らかいため、細菌に対する抵抗力が弱く虫歯になりやすいという弱点があります。
そんな歯のエナメル質にダメージを与える要因とはなんでしょうか。歯のエナメル質は様々なことが原因でダメージを受けます。エナメル質にダメージを与える要因としては次のようなものがあります。
① エナメル質を溶かす酸
エナメル質の96%はリン酸カルシウム(ハイドロキシアパタイト)を中心とする無機質より形成されています。この無機質は強い酸によって溶け出してしまい、その現象を脱灰と呼んでいます。口の中でこの現象が起こる原因として、口の中の虫歯菌が糖分を原料にして作り出す乳酸や、酸性の飲食物や胃液の逆流などによる酸などが挙げられます。

おすすめ記事

  1. 生理中に歯が痛くなったら…
  2. 寝る前に飲む飲み物に注意 !①
  3. 味覚障害ってどんなもの!?
  4. 12月は甘いものに注意!
  5. 『ロキソニン』と『ロキソニンS』はどう違うか知っていますか?
  6. 歯の着色汚れ(ステイン)がつきやすい方へ
  7. 睡眠と歯の関係!? ②
  8. 口腔アレルギー症候群ってなに?

関連記事

  1. 銀歯が病気を引き起こす!?
  2. お子さんは何歳から歯医者に通う?
  3. 歯がグラグラしていませんか?
  4. なぜむし歯になるの?
  5. 入れ歯のチェック
  6. なんだか歯がザラザラする!?
  7. 日本人、口元の悩みNo.1は「出っ歯」!
  8. そうだ!歯科検診に行こう!!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP