歯科助手のお話

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
今回のは「歯科助手」についてお話させていただきたいと思います。
みなさん、歯科助手ってどんなお仕事かご存知ですか?
きっと「歯科衛生士と何が違うの?」と思っている方もたくさんいるのではないでしょうか。実際聞かれることもあります。
歯科にて受付をしている人をみんな歯科助手と呼ぶのかというとそうではなく、明確な違いも存在しています。
まず、歯科衛生士とはどんな仕事をするのでしょうか。
歯科衛生士は、患者さまに対して歯科予防処置・保健指導・診療補助などの歯科医療業務を行う専門職です。また、専門の学校を卒業し、国家資格を持っています。
定期検診などでクリーニングや染め出し、歯磨き指導をしてくれるスタッフが歯科衛生士ですね。
では、歯科助手とはどんな仕事をするのでしょうか。
受付業務、器具の準備、歯科医師のアシスタントなどを行います。歯科衛生士のように国家資格はなく、クリーニングなどをすることはできません。
実は歯科助手は、受付業務だけではなく治療のアシスタントにもつくことができます。
みなさんそのことは知っていましたか?
アシスタントというのはかんたんに言うと、処置中にでてお口の中に溜まってしまった水や唾液を機械で吸い取ったり、歯科医師の治療に使う器具の受け渡しをしたりすることです。
歯科助手の仕事をまとめていってしまうと、「診療がスムーズに進ようにサポートする」といったところでしょうか。
また、安心して治療をできる、受けていただけるようにお手伝いするのも歯科助手の仕事だと思っています。
なので、ロコクリで治療前に心配なことや不安なこと、診療室で聞き忘れてしまったことなどがあれば遠慮なく受付におたずねてくださいね!
歯の治療で不安なことがあると、なかなか治療に通う足が遠のいてしまうこともあるのではないかと思います。
しかし虫歯や歯周病が自然に治る、ということはありません。
進行してしまって痛みが出てきたり、歯を失ってしまうことになるかもしれません。
大切な歯を守るためにも、安心して通っていただくためにも、気になることがあればなんでもすぐにご相談ください!
ロコクリでは、みなさんのお口の健康のサポートを長くさせていただきたいと思って取り組んでおります♪

おすすめ記事

  1. 意外と知らないホワイトニングの注意点
  2. 唾液のチカラ
  3. お子さんの歯の生え変わりのお話②
  4. 歯科助手のお話
  5. 乳歯の生え変わりで歯医者に行くべき??
  6. 神戸市東灘区の歯医者さんで、300項目以上の遺伝子検査が受けられ…
  7. 阪急岡本駅で日曜診療している歯医者さんの岡本歯科ロコクリニック
  8. 岡本の皆さん!歯周病と生活習慣の関わりって、ご存知ですか?

関連記事

  1. しっかり噛んで健康に!②
  2. それぞれの歯が持つ大事な役割
  3. 歯の治療、途中になっていませんか?
  4. コンポジットレジンってなに??
  5. マスクで自分の口臭が気になる?
  6. 治療途中の歯を放置して欲しくないと願う理由
  7. 舌のお話②
  8. ご注意!その飲み物で酸蝕歯になるかも!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP