酸蝕症ってご存じですか?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
皆さんは「酸蝕症」という病気をご存知ですか?
酸蝕症とは、虫歯とは違い、身近な酸性の食べ物や飲み物、胃液などによって歯が溶かされる疾患です。
また酸蝕症は虫歯と歯周病に次ぐ第三の歯の疾患と考えられており、罹患率は26.1%、つまり国民の4分の1が酸蝕症であるといわれています。(2014年発表)
では、酸蝕症の症状とはどんなものでしょうか?
酸蝕症にかかった歯には次のような特徴が見られます。
・知覚過敏を起こして冷たいものがしみやすい
・歯全体が丸みを帯びる
・エナメル質が濁って見えたり、内部の象牙質が透けて見えたりする
・前歯の表面がスベスベしてツヤがある
・前歯の先端部分が透けており、ヒビが入ったり、欠けたり、ザラついたりする
・酸蝕により奥歯のすり減りが加速し、深い溝やへこみがみられる
酸蝕症の原因とはどういったものでしょうか?
歯のエナメル質という外側の一番硬い部分が溶けると言われているpH5〜5.7の酸性溶液に長時間、頻回にさらされると発症します。
①外因性(体の外からくる原因)
・ビタミン剤やアスピリン等の酸性薬剤の服用
・スポーツドリンクや炭酸水、果物、酢など、酸の強い食品の摂りすぎ
②内因性(身体の内からくる原因)
・逆流性食道炎
・摂食障害(拒食症、過食症、嘔吐、反芻癖)
→これは医科での治療が必要となります。
では、どんな食べ物や飲み物が酸が強いかご存知ですか?
炭酸飲料や果物は歯が溶けるリスクが高いので、食べ過ぎ、飲み過ぎには注意しましょう!
また、酸蝕症の対応策だと次のようなことがあります。
①ダラダラ食べ、チビチビ飲みをしない
②寝る前に食べたり飲んだりすることは控える
③口の中に酸性の物を入れた直後は歯磨きをしない
④唾液の緩衝能(唾液を正常なpHに保とうとする)
⑤フッ化物を活用する
いかがでしょうか?知らないうちに、歯に悪い生活を送ってしまっている方もいるかもしれません。何かきなることがあれば、ロコクリまでお気軽にお問合せくださいね。LINEでもお気軽にお問合せいただけます!!

おすすめ記事

  1. 『ロキソニン』と『ロキソニンS』はどう違うか知っていますか?
  2. むし歯がないのに歯がかけた!?
  3. 詰めたのに、すぐ外れた?!
  4. ステインのお話
  5. 岡本歯科ロコクリニックの『入れ歯の手入れ』
  6. お子さんのお口の発育は大丈夫??1
  7. ストレスから歯が痛むこともあるの!?
  8. 唾液のお話④

関連記事

  1. 芸能人だけでなく、宇宙飛行士も歯が命!?
  2. 小中学生の歯磨きのポイント!
  3. 麻酔の効きやすさって人によって違う?!
  4. 濃い甘さにご注意を!
  5. 歯肉炎のお話
  6. 歯磨き時の出血・痛み!?
  7. 歯の根っこの先に膿がたまる!?
  8. 歯の詰め物が取れてもしばらくは歯医者にいかなくても大丈夫?③
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP