口内炎で歯医者さんに行ってもいいの?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさん、口内炎ができたこと、ほとんどの人があるかと思います。
口内炎って嫌ですよね。。。
触れた時のあの痛み!!食べる気もなくしてしまいますよね。
かと言って食べないわけにもいかないので、なんとかその部分に触れないように
うまく避けながら食べるといった経験が皆さんにもあるのではないですか?
なんで口内炎ってできるんでしょうか?
口内炎ができる原因は様々です。
1、口呼吸で口の中が乾燥し唾液の洗浄作用が低下した
2、ブラッシング不足でお口の中が汚れている
3、ウイルスの感染 単純ヘルペス、帯状疱疹、手足口病などの症状の一つとして現れる
4、ストレスや睡眠不足などによる免疫力の低下
5、栄養の不足 特にビタミンB2,B6,B12,ビタミンCの不足
6、形の悪い被せ物や、虫歯で歯が欠けて尖った部分による粘膜や舌への刺激
これらが単独で、あるいは複合的に作用して発症すると言われています。
また、手足口病の症状で舌にできた発疹がしばしば潰れて口内炎になってしまうこともあります。
他にも、抗がん剤治療中の方はその副作用で免疫力が低下しますので、ほとんどの方が口内炎ができやすくなります。
クローン病、ベーチェット病などの自己免疫疾患の症状としても現れます。
お口の中もきれいでウイルスの感染もないのに口内炎ができる場合は、自己免疫疾患が原因の可能性があります。
最近話題になった堀ちえみさんのように、舌癌の初期症状として現れることもありなかなか治らない口内炎には重篤な病気が隠れている可能性もあります。
なので、口内炎は1〜2週間もすれば普通治ってきますが、それを過ぎてもなかなか治らない場合は、一度歯医者さんへ受診してください。もちろんロコクリでもいつでも診させていただきます。塗り薬や飲み薬を処方することも可能です。
口内炎ぐらいで歯医者に行くなんて申し訳ない。。。なんておっしゃる患者さんもいらっしゃいますが、そんなことはありません!
どうぞお気軽にいらしてくださいね。平日はなかなか行けない、という方も、ロコクリは日曜も変わらず診療しています。救急ではなく、特別な料金も発生しませんので、どうぞご安心くださいね!(口内炎で救急はさすがに行きにくいですよね。w)

おすすめ記事

  1. 神戸市の岡本歯科ロコクリニックの衛生士が行うPMTC
  2. 歯医者はお嫌いですか?
  3. 岡本歯科ロコクリニックのよくわかる『キシリトール』
  4. 親知らずは抜歯しないといけない??
  5. なぜ、岡本歯科ロコクリニックがインプラントをやらないのか!
  6. 誤嚥性肺炎を予防しよう(実践編)
  7. 岡本歯科ロコクリニックのヒアルロン酸の考え方
  8. うがいは鼻からしてみましょう!

関連記事

  1. こんな飲み物でも歯が溶けるの? by 岡本歯科ロコクリニック
  2. 歯ってなんで白いの?
  3. ファーストフードを食べた後はしっかりとお口のケアを!②
  4. ビタミンCのお話①
  5. 歯周病の1番の予防ってなに?②
  6. 歯の着色を予防したい!!
  7. 知覚過敏のお話
  8. 歯科衛生士のお話
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP