staffの記事一覧

  1. 理想的な噛み合わせ

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。段々と本格的な寒さになってきましたね。体調管理をより一層気を引き締めていかないといけませんね。さて、今回は「かみ合わせ」についてお話しようと思います。まずはじめに歯のかみ合わせというのは何のためにあるのか?…

  2. お茶でコロナ対策!?

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。最近、奈良県橿原市の奈良県立医科大学が、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表してすごく話題になってますね。基礎研究段階で人での効果は未確認のようですが、試験管内でウイルスが1分間…

  3. 入れ歯のお話

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。こんにちは。今回は入れ歯についてお話したいと思います。ロコクリには入れ歯の患者さんも多くいらっしゃるんです。みなさんご存知かもしてませんが、入れ歯でおいしく食べるためには、噛む力を残っている自分の歯と入…

  4. 銀杏のお話

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。紅葉もすすみ、銀杏も美味しい季節ですね♪今回はそんな「銀杏」についてお話したいと思います。まず、イチョウの実・銀杏についてです。イチョウは雌雄別株があり、実を付けるのは雌株となります。イチョウの実・…

  5. 子どもの歯ぎしりについて

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。今回は子供の歯ぎしりについてお話したいと思います。子供の歯ぎしりの原因はいくつかの説があります。まず、ストレス。大人の歯ぎしりの原因は、ストレスが主な原因というのが現在の歯科界の見解です。これは子供…

  6. 虫歯の進行度って?

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。虫歯治療を受けていると、歯科医師や歯科衛生士が「CO」や「C1」といった暗号のような言葉を使っているのを耳にしたことからあるかと思います。一般の患者さんからすると、それが何を意味しているのか分からないことから、…

  7. 歯間ブラシとフロスはどちらを使うべきでしょうか?

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。みなさん、口腔ケアに使用するものといえば「歯ブラシ」ですよね。最近ではいろいろな形態の歯ブラシが販売されており、用途に応じて使い分けるのも良いかと思います。さらに、歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助的清掃器具…

  8. 仕上げ磨きの方法って?

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。小さなお子さまには、親御さまによる仕上げ磨きが欠かせませんね。もちろん、ひとり磨きをさせることは大切なのですが、しっかりとしたブラッシング法が身に付くまでには長い時間がかかるものです。その時が来るまでは、お子さ…

  9. 歯の着色を予防したい!!

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。歯の黄ばみや黒ずみというのは、誰にでも生じ得るものです。加齢で歯が黄ばむこともあれば、食習慣などで着色が促進されることもあるからです。ここではそんな歯の着色を予防する方法について今回はご紹介していきたいと思いま…

  10. 残存歯数と生涯医療費の関係って??

    神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。私たちが生涯に支払う医療費というのは、2400万円にも達します。これは2010年の厚生労働省の調べによる数値です。この中には、風邪で内科にかかったり、ケガをして手術したりするなど、全身の治療に要した費用が含まれ…

医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事