入れ歯ってどんなもの??

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
さて、本日は『入れ歯』についてお話していきます。
入れ歯(義歯)は歯を失った箇所を補うもので、ご自身で取り外しをおこないながら使用します。
○1本も噛める歯が残っていない方が使用するものを”総義歯”といい、金属の留め具はありません。留め具がないので目立たないですが、粘膜にしっかりフィットした入れ歯を使用しないと、お話し中やお食事中に入れ歯が外れてしまう..なんてことも起こります。
○ご自身の歯が残っていて、部分的に欠損部を補う入れ歯もあります。
こちらは留め具を ご自身の歯に引っ掛けて入れ歯を固定します。留め具が金属だと目立ってしまうので、気にされる方も少なくありません。また、留め具を引っ掛ける歯に大きな負担がかかる為、残っているご自身の歯の状態をしっかり考慮した上で作製する必要があります。
大きく分けると上記のようなものになります。
この中でも『どういった材質で』『どんなデザインで』など、その作り方には種類があります。
費用を抑えて保険で出来るもの、留め具が金属でない目立たないもの、薄くて軽く使用感が少ないものなど様々です。
お口の中の感覚はとても過敏で、どなたも髪の毛1本入っているだけで気になると思います。
そのお口の中に固形物がとどまっている、と想像しただけで心地良いものではないと分かると思います。
しかし、『入れ歯を使わない』となると、残っているご自身の歯が大きなダメージを受けるので、やがて抜けてしまいます。最終的にはお食事が困難になる為、広い範囲を補う大きな入れ歯を使わなければいけなくなります。
ですので、ご自身の”今 残っている歯”を長く使っていく為にも、歯が欠損した箇所を補うことはとても大切なのです。
実際に入れ歯を使ってみて、
「厚みがどうしても気になる」
「発音しづらいから、人とお話出来なくなった」
「笑うと留め具の金属が気になって・・・」
など、お困りの事や気になる事がございましたら、ぜひ一度、相談してみてはいかがでしょうか。
口元の悩みが解消されると、生活レベルがグッと上がりますよ♪
気になることがあれば、ロコクリまでお気軽にお問合せくださいね♪他の歯科医院で作られた入れ歯を調整することも可能な場合もございます♪

おすすめ記事

  1. 虫歯の治療について考えよう!
  2. 岡本歯科ロコクリニックのガムマッサージ
  3. 歯がなくなったらどうなる?①
  4. 原因が分からない歯の痛みは歯科心身症かも!?②
  5. 歯の常識・非常識?!
  6. 歯ブラシ、うまく選べていますか?
  7. 3つの目でお子さんの歯を守りましょう!!①
  8. 岡本歯科ロコクリニックの『入れ歯の手入れ』

関連記事

  1. マスクの下でお顔の筋トレ!?
  2. 口腔ケアと認知症の関係とは?
  3. 歯ブラシの持ち方!
  4. 子どもも歯肉炎になるの??
  5. こんな時だからこそ!歯医者さんに行こう!
  6. 舌がヒリヒリするのは病気かも?! 1
  7. これからお母さんになる方へ
  8. 歯垢による影響って何でしょう?②
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP