歯周病と糖尿病が深く関係してるってほんと?

こんにちは! 衛生士の千坂です。
今日は糖尿病と歯周病の関係についてお話します。

上の写真のように見せられたときに、糖尿病と歯周病って直接関係なさそうだけど、ほんとにそんなに関係があるの?と思われるのですが、本当はとっても関係が深いのです。

血糖コントロールの不良が続くと、「糖尿病網膜症」、「糖尿病性腎症」、「糖尿病神経障害」、「動脈硬化」などの合併症が起こり脳梗塞や心筋梗塞になる事もあるぐらいなんですよ。

歯周病は歯周病菌の感染からなるものですが、歯周病菌が全身に関わることがわかってきたことで、歯周病も糖尿病の合併症の一つだと言われる様になりました。

実際、糖尿病になるとお口の中にも色々な変化が現れます。
口の中が乾いて唾液の自浄作用が減り口の中に細菌が残りやすかったり、唾液の中に糖が含まれるので歯垢が増えたり……。

他にも身体の免疫が低下し、歯周病菌に感染しやすくなったり、血流障害や代謝異常が生じることで、組織の修復力が低下して歯周病が進行してしまいます。こうして糖尿病になると歯周病も重症化しやすくなるんです。まさに悪循環ですね……。

糖尿病も歯周病もコントロールがとても大切になって来ます。
糖尿病をコントロールするには医師の診察を受け、生活習慣や運動習慣、栄養管理の見直しが必要ですね。
歯周病においては歯科医院での定期的なケア、治療はもちろん、セルフケアも必要です。ご自身と歯科医院の双方で力を合わせなければなりません。

糖尿病のコントロールが悪いと抜歯しても治癒が悪かったり、術後感染を起こしやすかったりします。
中には先に糖尿病のコントロールをしてもらってからじゃないと抜歯は出来ないですよっなんて事も……。

そうならない為にも、糖尿病も歯周病も重症化しないように定期的なケアを受けて進行しないようにする事が大切ですね!

糖尿病の方は、是非ご相談下さい(^ ^)

おすすめ記事

  1. 食べる順番に気をつけよう!
  2. 歯周病の治療をすると糖尿病もよくなるってホント!?
  3. ファーストフードを食べた後はしっかりとお口のケアを!②
  4. 大人がなりやすいむし歯 って??
  5. 歯科医の治療は長すぎる?
  6. ホワイトニングって、どうなの?!
  7. 抜歯のお話
  8. 免疫をあげる食事 ①

関連記事

  1. 唾液のお話④
  2. 殺菌、除菌、抗菌、滅菌について、by岡本歯科ロコクリニック
  3. よく噛む事と子どもの成長の関係
  4. 根治って時間がかかる?
  5. なぜむし歯になるの?
  6. ゲーム実況ってすごいの?
  7. レモンブーム
  8. 夏は虫歯が増えるの?!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP