岡本歯科ロコクリニックの『どうして唇が紫色になるの?』

こんにちは!

阪急岡本駅近くの歯医者さん、岡本歯科ロコクリニック院長の池澤です!

歯科医院の先生が話す『どうしてシリーズ』です(^ ^)

デンタルダイヤモンド社の

『口腔の生理からどうしてを解く』

を参考にして書いていきます!

 

今日は、

『どうして、温度変化で唇が紫色になるのか?』

について、書いていきます!

 

口唇や舌、口の中の粘膜は、一般の身体の皮膚とは違った色をしています。

赤くなったり、紫色になったりするのです。

普通の身体ではまず見られない変化です。

これは、皮膚血管の表層に近い口唇、粘膜などは、動静脈吻合部が多く、静脈の血中の色素量が温度によって変化をうけやすいことが原因と言われています。

 

この血色素というのは、赤血球が持っているヘモグロビンのことで、ヘモグロビンはとても簡単に酸素と結びつきますがゆるくしか結合してないので、簡単に離れることもあります。

酸素と結合したヘモグロビンを酸素ヘモグロビン、

酸素をもたないヘモグロビンを脱酸素ヘモグロビン、

と呼び、

酸素ヘモグロビンは鮮紅色、

脱酸素ヘモグロビンは暗赤色

になります。

静脈叢の状態は温度変化に非常に敏感で、

高温になると細動脈が拡張して、酸素を含んだ血液が多量に流れるので、鮮紅色になります。

また、低温になると細動脈が収縮するので、静脈叢に流れてくる血液量が減少し、酸素を含んだ血液が減ったり、脱酸素ヘモグロビンを多く含む血液が増えるので暗赤色になります。

このように環境の温度変化により、口唇の血管は敏感に反応して、色調を変えているのです。

酸素が足りてるのか、足りてないのか、体温調節がおかしくなってるかどうかが周りから見ててもわかるってことですよね!

こういったことも知っておくと、なにかと便利ですよね!

ということで、今回はこれぐらいにしたいと思います(^ ^)

おすすめ記事

  1. 口内炎のちょこっと豆知識
  2. 歯並びと姿勢の関係
  3. 女性ホルモンと歯周病のお話
  4. 歯並びって、矯正でしか治せないんじゃないの?
  5. 親知らずっていったいなんなの?!
  6. 定期検診を受けるおすすめのタイミングっていつ??
  7. 年をとっても噛めるって大事!
  8. 岡本歯科ロコクリニック推奨の『入れ歯の手入れ』

関連記事

  1. 良い歯医者ってどんなところ?
  2. お子さんの抜けた歯はどうされていますか?
  3. 寝る前に飲む飲み物に注意 !①
  4. 残存歯数と生涯医療費の関係って??
  5. 歯周病と全身疾患の関係!?
  6. むし歯がないのに歯がかけた!?
  7. 足と噛み合わせの関係
  8. 口臭について、岡本歯科ロコクリニックが思うこと
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP