歯周病ってどんな病気?②

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。

歯周病の症状は進行度に合わせて軽度、中度、重度に分けられます。

歯周病の初期段階は、歯茎が赤みを帯びて、腫れる、出血しやすくなるなどの症状が現れます。

歯肉で繁殖した歯周病菌によって、炎症が引き起こされている状態です。

さらに症状が進行すると、歯を支えている歯周組織が破壊されていきます。重度になると歯が根元から抜け落ちることもあります。

歯が抜け落ちる前兆は、歯茎がやせ細って後退するために歯が長く見える、歯と歯のすき間が空いてしまうなどのサインがでます。
また、進行するにつれて出血のほかに、口臭や膿が出るようになります。

また、歯周病菌の影響は歯茎や歯肉にとどまらず、食べ物を飲み込む際や血管を通じて全身に広がるケースもあります。
歯周病菌が肺に到達すれば肺炎、血液中に入り込めば心筋梗塞の原因になることもあると言われています。

 

おすすめ記事

  1. 歯茎にできものができたことはありますか?
  2. 歯周病ってどんな病気?①
  3. GCのルシェロ歯ブラシについて
  4. アイスクリームで歯が痛くなることがあるのはなぜ?
  5. 歯垢による影響って何でしょう?
  6. スウェーデン式むし歯予防!
  7. なぜ、岡本歯科ロコクリニックがインプラントをやらないのか!
  8. 電動歯ブラシのおすすめ!

関連記事

  1. 唾液の働き!!
  2. 歯医者さんってどうやって選んでいますか? ②
  3. 高齢者の方は虫歯をしっかり治療するべきなんです!③
  4. マスクの下の「口の中」ちゃんとしてますか?
  5. 歯の奥歯が気になる???
  6. 色々な動物の歯のお話
  7. すきっ歯って治療が必要なの?
  8. 5分でお口の状態がわかるSMT(唾液検査)が岡本に!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP