入れ歯の手入れで、肺炎のリスクが下がる!?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、

阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。

皆さん、入れ歯のお手入れって毎日キチンとされていますか?

「毎日は面倒でちょっと無理だわー」

「入れ歯を取ったら水につけるだけで済ましてしまってるわー」

なんてお話をお聞きすることもあります。
確かに毎日丁寧にお手入れされることって面倒だと感じる気持ちも分かります。

ですが!!!

口腔ケアが誤嚥性肺炎の予防に有効であることが多くの研究で明らかにさらています。

さらに、新たな研究により、お口の中の衛生状態を清潔に保っていくことで

『誤嚥性肺炎』の発症を減らしていくことにつながるということが分かってきました。

入れ歯を毎日清掃する人で過去1年間に肺炎を発症した人が2.3%だった一方で、

毎日清掃しない人では3%になるというのです。

約1.3倍になっています!!

さらに、75歳以上の方に限ると毎日清掃される方で2.9%なのに対し、

毎日清掃しない人では4.3%と肺炎発症リスクが高くなるというのです。

約1.5倍に上がります!!

65歳以上の方ですと入れ歯を毎日清掃しないことにより、肺炎リスク1.3倍高く、75歳以上に限ると約1.5倍高くなるということです。

入れ歯の表面に付着するデンチャープラークという汚れも、誤嚥性肺炎を引き起こす原因となるそうです。

毎日ご自身で入れ歯の清掃をすることはもちろん、

定期的に歯科医院で入れ歯の状態のチェックを行い、家庭では取れない入れ歯の汚れを除去することも非常に大切なことです。

ロコクリではお葉書や、LINEにて定期健診のお知らせを送らせていただいております。

定期健診に来ていただくことで、ご自身のお口の健康だけでなく、身体全身健康、免疫もアップさせていきましょう!!

おすすめ記事

  1. 自分にあった方法で歯磨きをしましょう!
  2. ロコクリ5周年です!!
  3. 唾液がないと味が感じられない?
  4. 咬筋マッサージ
  5. ミュータンス菌ってなぁに?
  6. 後悔させない予防歯科!
  7. 入れ歯安定剤のお話②
  8. 歯科治療を行う上で大事なこととは

関連記事

  1. 歯を失う原因の歯根ってなに!?
  2. お子さんの仕上げ磨きについて
  3. 岡本歯科ロコクリニックの高齢者の口腔ケアのポイント
  4. 歯の詰め物が取れてもしばらくは歯医者にいかなくても大丈夫?②
  5. 永久歯が生えてこないけど大丈夫!?②
  6. 岡本の皆さん、歯科医院の『外来環』って、ご存知ですか?
  7. 舌がヒリヒリするのは病気かも?! 1
  8. 知らぬ間にできている口内炎について!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP