歯の奥歯が気になる???

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
奥歯に詰め物や被せ物をする時に、銀歯かセラミックかで迷った経験はないでしょうか?見えないから金属でいいか、と決めつけないで、ご自身で考えた上で決まていただきたいなと思います。
今回は銀歯のデメリットとセラミックのメリットをお話します。
●金属のデメリット
歯科で使われる金属は12%の金、銀、パラジウムを合わせた合金になります。
健康保険適応なので安く済みますが、よくない点もあります。
・精密さ
銀歯を作成するにあたって方をとりますが、その型取り材も保険適応の材料であるアルジネート印象材というものしか使えません。後述するシリコンタイプではないので精密に型がとれません。よって少しの隙間が空いたりする部分ができ、そこをセメントと呼ばれる接着剤で補填することになります。
セメントがはがれてくると、脱離したり虫歯になったりとリスクが伴います。
・接着力
金属と歯は物性が全く違うので接着剤で留めているだけになります。よって咬合力や経年劣化によりセメントがはずれてくる恐れがあります。
・金属アレルギー
前述の通り合金のため、口腔内の水分により金属イオンが溶出することで金属アレルギーを持っている人は様々な問題がおきます。
また、金属アレルギーではない人もこのイオンによってアレルギーを引き起こすきっかけになる可能性があります。
・審美
見た目が歯とは程遠いので、美しくはありませんね。
●セラミックのメリット
金属のデメリットを説明しましたが、次にセラミックのメリットを説明します。セラミックのメリットは大きくわけて以下の4つに分けることができます。
・精密さ
型取りにシリコンタイプを使えるのでとても精密な型がとれます。
シリコンは歪みが少なく、歯型を精密に再現するので余分な隙間なく詰め物や被せ物を作製可能です。
・接着力
セラミックに使用するセメントはレジン系と言われるもので、セラミックにとても似た組成ですので強力に接着します。セメントの崩壊も少なく、間から虫歯になることが少ないのが特徴です
・金属アレルギー
金属ではないので金属アレルギーにはなりません。
・審美
セラミックは歯と同じ色なのでほとんど見分けがつきません。見た目には大変よい材料といえます
以上のように、セラミックは見た目だけでなく物性も大変優れています。よって、奥歯で見えないから銀歯でよいわけではなく、セラミックの方がメリットが多いといえます。
しかしながらセラミックは保険の効かない材料です。ご自身の口腔内に金属が多ければ、優先順位を決めて順番にセラミックに変えていくのもよいかもしれません。気になられた方は一度ロコクリにご相談くださいね。

おすすめ記事

  1. 生理中に歯が痛くなったら…
  2. えんとつ町のプペル
  3. 歯医者にちゃんと行っていますか?
  4. 甘い飲み物に気をつけて!
  5. ホワイトニングされる方が増えています!
  6. 岡本の皆さん、歯科医院の『外来環』って、ご存知ですか?
  7. 入れ歯安定剤のお話②
  8. お子さんの歯の怪我について

関連記事

  1. 岡本歯科ロコクリニックの『どうして唇が紫色になるの?』
  2. 犬歯の役割とかみ合わせについてのお話②
  3. 遺伝子検査が阪急岡本駅の歯医者でできる?
  4. 歯と体のお話
  5. カテキンってすごい!
  6. 歯周病が全身の病気を招く!?
  7. 岡本駅、摂津本山駅近くで歯石を取りたい方はロコクリへ
  8. 衛生士ってどんなお仕事?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP