セラミックインレーのお話

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
患者さんに、たまに、「銀歯が入っていて気になります。白くすることはできますか?」と聞かれます。
銀歯と聞くと、治療後に上から被せ物をした、いわゆる差し歯みたいなものを想像する方が多いのではないでしょうか?
今回は差し歯ではなく、神経を残した虫歯治療の際 に装着する、”インレー”についてお話したいと思います。
インレーとは歯と歯の隣り合った部分からできた虫歯の治療をした後に装着する詰め物で、材料が複数あります。
まず、メタルインレーです。虫歯治療の後に型どりをし、装着していきます。
場合によっては白いプラスチックの材料で作成したレジンインレーというものもあります
以上の治療は全て保険適用内の治療になります。
保険診療ではむし歯治療は銀歯やプラスチックが一般的ですが、銀歯やプラスチックには見た目の問題や、経年劣化がつきものです。
自由診療でセラミック治療をすることができます。
セラミック治療とは虫歯の治療をした後に、銀歯やプラスチックなどの材料ではなくセラミックを使用して修復する治療です。
セラミックには
・自身の歯と見分けがつかない審美性
・低い二次虫歯の発生率
・劣化が無い
・身体に為害性がない
などの利点があります。
●高い審美性
セラミックは、保険の虫歯治療で使用するプラスチックの材料や銀歯と比較しても、ご自身の歯と見分けがつかない透明感、質感を再現することができます。また患者さん一人一人に対して細かい白さの調整が可能です。
●二次虫歯
セラミックインレーとメタルインレーは装着した際のつき方にも差があります。保険材料のものは、素材の表面のデコボコにセメントが入り込んで固まることによる”機械的接着”であり、これを”合着”と言います。セラミックインレーはレジンセメントという接着剤によって歯と化学的に接合し、一体化します。つまり、保険材料のものとセラミックでは歯とのくっつき方がそもそも違うのです。保険素材の場合、でこぼこに入り込んだセメントもいずれ唾液に溶けていったりすり減っていったりしてミクロレベルの隙間が生じてきます。その隙間から唾液や虫歯菌が入り込むため、保険材料は二次虫歯になりやすいのです。
●劣化
保険材料は金属のすり減り、酸化による黒変、レジンの変色など経年劣化がつきものです。一般的に2~5年の寿命だと言われています。「寿命が来たら、また作ればいい。」という考え方もあるかもしれませんが、寿命がきてインレーが外れてきたら下から必ず虫歯になっています。新しく作るにしても再度歯を削らなければいけません。それと違いセラミックの場合、5~10年の寿命があります。また、すり減りや着色といった経年劣化もほとんどありません。これはセラミックのすり減りに対する強さや、ミクロレベルでの滑沢な表面性状によるものです。
●為害性
保険材料の銀歯は金銀パラジウム合金(以下:金パラ)という材料で作られています。金パラの組成は金12%、パラジウム20%とJIS規格で定められており、他は銀が約50%、銅が約10%です。金属は普段生活している際にも口の中でイオンとして溶けだしています。稀にですが金属イオンによってアレルギーを起こすことがあります。金属では主にニッケルやクロムの毒性が強いと言われていますが、パラジウムにもリスクがあります。金属アレルギーが原因でアトピーや掌蹠膿疱症といって、手のひらや足の裏がただれて主婦が家事もできなくなる病気を起こすこともあると言われています。また、長年金属が口の中にある状態で生活していた方でもいきなりアレルギーを発症することもあります。
以上のことからも、セラミックが見た目の問題だけではなく、ご自身のお体のためにも優れているのがお分かりになったかと思います。すでに入っている銀歯が気になっている方も多いと思います。虫歯治療の後を目立たせず、きれいなお口を”セラミック治療”で目指してみませんか?

おすすめ記事

  1. 若い女性でも知覚過敏になる方が増えている!?①
  2. 口腔機能低下症って知っていますか??①
  3. 歯ブラシ、うまく選べていますか?
  4. 阪急岡本駅で日曜診療をしている岡本歯科ロコクリニックです
  5. 痛くない麻酔と言えば、岡本歯科ロコクリニック!
  6. 歯ごたえのお話
  7. 口腔ケアについてのよくある質問
  8. 歯が抜ける前触れがある!?

関連記事

  1. 口腔がんってどんな病気??
  2. 仕上げ磨きの方法って?
  3. ボトルカリエスってなに!?
  4. 今こそ口腔ケアをしましょう!
  5. 乳歯の虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼしますよ!②
  6. 歯とカルシウムの関係
  7. 赤ちゃんに口づけをすると虫歯がうつるって本当?
  8. 抜歯っていつするの?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP