黄色い歯は白くできるの!?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさん、ご自身の歯の色がきになったことはありませんか?歯が黄色いなぁと思われることもあるかもしれません。黄色い歯だと白い歯に比べて清潔感に欠けたり老けて見えてしまったりするものです。有名人や雑誌のモデルはこぞって白い歯ですし、欧米諸国では一般人でも白い歯でいることがとても重要で、人々は歯を白くするために努力を惜しみません。日本も近年のグローバル化、様々なメディアなどの影響もあってか、歯を白くしたいという人がますます増えてきています。今回は黄色い歯を白くする方法をいくつかご紹介していきたいと思います。
そもそも、黄色い歯になってしまう原因は何かあるのでしょうか?日本人というのはもともと人種的に歯のエネメル質が薄く、内部の黄色い象牙質が透けやすいため、白人に比べてもともと歯が黄色っぽい、というのはベースとしてありますが、その他にも歯が黄色くなる原因として、飲食物による着色、歯垢や歯石の色、加齢による歯の変色、詰め物や差し歯などの人工物の着色などがあります。
では、そんな記録なってしまった歯をどうにかするにはどうしたらいいのでしょうか?黄色い歯を白くできる方法としては、いくつか方法があります。順にご紹介していきましょう。
① PMTC
みなさん、歯医者さんに定期的に通われている方は、PMTCというのを聞いたこともあるかもしれません。このPMTC(ピーエムティーシー)とは歯科医師や歯科衛生士による徹底した歯のクリーニングのことです。歯石を落とすだけのクリーニングとは違って、専用のブラシやシリコンチップなどで特別なペーストを使い、時間をかけて歯の汚れを徹底的に落とし、磨き上げていきます。このクリーニングを受けるだけで、かなり歯の黄ばみが取れて、本来の白さが蘇ってくることも少なくありません。
② ホワイトニング
着色汚れだけでなく、歯そのものが黄色い場合、薬剤を使って歯を漂白することができます。これは歯のホワイトニングと呼ばれており、歯を削らずに自分の歯そのものを白くできるということで、とても人気のある治療法です。ロコクリでも老若男女さまざまな方がホワイトニングについてお問合せいただき、トライされています。ただ、神経のない歯や詰め物、差し歯などには効果がないため、行うことができません。また、人によっては施術中にしみたり、歯ぐきが痛くなったりすることもあります。
方法は大まかに2通りあり、歯科医院のチェアーで行う「オフィスホワイトニング」と、歯科医院で歯型を取って自分専用のマウスピースを製作し、専用のキットを使って自宅で好きな時に行える「ホームホワイトニング」があります。より確実な効果を求める人には、これら両方を併用して行う「デュアルホワイトニング」もあります。
③ ラミネートベニア
黄色い歯というよりも、もっと濃い着色の場合、ホワイトニングでは思い通りの白さにできない場合があります。このような場合には、歯の表面を少量削り、その上に歯の形をした付け爪のようなセラミックの薄い板を貼り付けることで、歯を白く見せることが可能です。
④ セラミック
すでに詰め物がしてある範囲が広くて、詰め物が黄色くなってきている、差し歯のプラスチック部分が黄色くなっている場合、セラミックをかぶせるのがオススメです。セラミックは傷がつきづらいため、経年的な変色が起こらず長くきれいな白さを保つことができます。
黄色い歯を白くすると言っても、歯の状態や自分がどのように白くしたいかによって方法は様々です。それぞれの特徴を知って、自分に合った方法を選んでいきましょう。また、時々、特に黄色い歯でもないのに、「自分は歯が黄色い」と思い込んで不自然なほどの白さを求める人がいます。これは、おそらく雑誌などのモデルと自分の歯を比べてしまっていることなどが原因として考えられますが、ほとんどの場合はコンピューターで修正してあり、本来の色ではなくなっています。あまりにも白すぎると逆に不自然で「作り物」っぽくなってしまいますので、自分の歯の色が客観的に見られない人は、一度歯医者さんで歯の色の見本を見せてもらい、自然な白さはどんなものかを見せてもらうことをおすすめします。気になられた方はロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!

おすすめ記事

  1. 嚥下と姿勢のお話
  2. 歯が着色しやすい食べ合わせ、歯を白く保ちやすくする食品
  3. 歯茎の腫れや出血は大事なサインです!
  4. 歯が抜けて!?
  5. ノンクラスプデンチャーってなに??
  6. 歯茎にできものができたことはありますか?
  7. 電動歯ブラシのおすすめ!
  8. 岡本歯科ロコクリニックが語るガンと遺伝子検査の話

関連記事

  1. 口腔アレルギー症候群ってなに?
  2. 摂津本山駅の歯医者さんが話す『歯周病』のこと
  3. 歯が足りないことがある!?
  4. ミュータンス菌のお話
  5. 乳歯のお話
  6. 保険でも白い歯が入れられる!?
  7. 歯の根っこの先に膿がたまる!?
  8. 歯茎が腫れるのは危険なサイン!!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP