妊娠中こそ口腔ケアを!つわりがツライときには歯磨きで乗り切りましょう!!

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
妊娠中は、つわりなどで体調が悪く、体調のコントロールもままならない時がありますよね。そんな時でも歯のケアだけはきちんとしておきたいものです。なぜなら、妊娠中こそできるだけ歯のケアをしたほうがいい理由があるからなんです。また歯の治療ができるタイミングや自宅で可能なセルフケア方法なども知っておくと便利です!妊娠中の方、妊活中の方は是非参考にされてくださいね。

まず、妊娠中の歯のケアはなかなか難しいですよね。妊娠中にしっかりと歯のケアをするのは、体調的にとても大変なことです。なぜなら、妊娠中はホルモンバランスの崩れや免疫力の低下で、口の中も様々なトラブルが起きやすくなるからです。女性ホルモンの変化で口の中の細菌も増殖する上に、つわりの症状がある妊婦さんは思うように歯磨きもできなくなることも少なくありません。さらに妊娠中は、口の中を正常に保ってくれる唾液の量が減ってしまいます。また一度にたくさんの食事をとれなくなり、一方で間食をすることが増えることから、虫歯になりやすい状態になります。
では、つわりが酷いときにはどのようにに歯磨きを したらいいのでしょうか?
当たり前かもしれませんが、つわりの症状は、同じ妊婦さんでもその人によって異なります。口の中に歯ブラシを入れることすらもできない人もいれば、つわりって何?というくらい症状がなくて何も気にならない人もいます。無理をせず、自分のできる範囲で歯磨きをすればよしとしましょう。無理をしないというのはどんなことでしょうか。例えば、歯ブラシのヘッドを小さめのものに変えてみてください。大きく口を開ける必要がないだけでも、かなり楽に感じるはずです。ヘッドの大きさにも色々あるので、実際に自分で見て、これなら大丈夫そうというものにしてみてください。そして、下を向いたままの姿勢で、歯ブラシが舌に当たらないように歯磨きをしたり、体調がいい時間を選んで歯磨きをしたりなどの工夫 が重要です。また、歯磨き粉の臭いが気になる人は、歯磨き粉をつけないで歯磨きしてみましょう。まったく歯のケアをしないよりは、ブラッシングをするだけまたはデンタルリンスでうがいをするだけでも違うので、ぜひ試してみてください。

おすすめ記事

  1. 阪急岡本駅近くの皆さん、子供さんの歯肉炎に注意しましょう!
  2. 歯医者さんってどうやって選んでいますか? ①
  3. 摂食と嚥下のメカニズムとは
  4. 意外と知らない歯の構造
  5. 歯を守りたい!!
  6. 歯髄のお話
  7. 歯磨きは1日に何回するべき?
  8. ミュータンス菌のお話

関連記事

  1. 歯が痛い時に今すぐお家でできる対処方法!①
  2. 災害時の口腔ケアは?
  3. 見落としやすいむし歯ってあるの?
  4. 妊娠と歯周病の意外な関係について
  5. 歯科医院でのレントゲン撮影は必要??
  6. 歯医者さんってなんで予約が必要なの??
  7. 8020運動
  8. 歯医者さんのPMTCってなぁに?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP