岡本、摂津本山の方へ、歯科技工士ってご存知ですか?

こんにちは(^ ^)

岡本歯科ロコクリニック院長の池澤慎哉です!

今日は『歯科技工士』という職業についてお話ししたいと思います。

そもそも『歯科技工士』さんの仕事がどんなのかわかりますか?

実は一言に歯科技工士さんと言えど、単純に歯を作ってるだけではなくて、いろんなものを作製してくれます。

・被せ(クラウン)や詰め物(インレー)、ブリッジ

・入れ歯

・インプラント

・マウスピース

・矯正の装置

など、様々な物を僕たちと共に作って下さっています(^ ^)

彼らのようなプロフェッショナルがいなければ、とても治療はできません。

本当に歯科医師や歯科衛生士にとって、無くてはならない存在なのです。

ところが、今は機械化が進んできており、技工士さんの仕事を奪っていると言われています。

しかし、僕はそうは思いません。まだまだ人の手を使わなければできないことも多いからです。

患者さんが人であり続ける以上、歯の形や大きさはもちろん、虫歯の大きさも違います。

歯科医師が人であり続ける以上、治療の仕上がりや手先の器用さは違います。

当然、それに合わせる歯科技工士さんも人の手でなければ、精密にはできないと僕は思うのです。

だからこそ、明るい業界であってほしいし、もっと皆さんにも知ってほしいのです。

彼らは患者さんと直接関わりはしません。基本的に関わるのは、歯科医院とだけです。患者さんと会うのは、よほどのときぐらいです。

ですので、喜びの声が届きにくいのです。

でも、何か良くないことがあったとき、歯科医師の中には技工士さんのせいにする人がいます。自分にも原因はあるはずなのに。

悲しい現実です。

喜んでもらった場合は、自分の実力!

失敗したら、技工士のせい!

まるで、野球のバッテリーみたいですね!笑

三振をとったり、打ち取ったら、ピッチャーのおかげ!

打たれたら、キャッチャーのせい!

って、聞いたことあります。

まぁ、野球というスポーツではいいかもしれません。

でも、仕事において、それは辛すぎませんか?笑

なので、僕は技工士さんにうまくいったら、できるだけ伝えようと思ってます(^ ^)

歯科技工士さん達がいないと、出来ないことばかりですからね。

ほんとに感謝です(^ ^)

そして、技工士さんも専門職に分かれています。

・保険の治療を専門にしている技工士さん

・入れ歯を専門にしている技工士さん

・矯正を専門にしている技工士さん

・セラミックを専門にしている技工士さん

・インプラントを専門にしている技工士さん

他にもいろいろな技工士さんがいらっしゃいます。

皆さんにいい治療をしていくために、僕たちは多くの人のサポートを受けて、日々頑張っています!

そして、僕がお願いしている技工士さんは上手い人ばかりです(^ ^)

多少無理なことでも対応してくれます!

遠慮なく、ご相談下さい(^ ^)

おすすめ記事

  1. 乳歯の歯のケアはどうしたらいいの?
  2. 金属アレルギーには気をつけて!②
  3. 歯がかゆいってどういうこと?
  4. 入れ歯のチェック
  5. 虫歯になりやすい習慣にご注意!
  6. 世界のチョコレート事情をご存知ですか?
  7. 岡本歯科ロコクリニックは、できるだけ丁寧な言葉遣いに気を付けてい…
  8. すぐにできる歯の痛みを和らげる方法!

関連記事

  1. 保険診療と自費診療の境目
  2. 仮歯も大事なんです!
  3. 歯ブラシのお話
  4. ステインや歯の汚れについて
  5. 岡本歯科ロコクリニックが語る『世界のチョコレート事情』②
  6. 岡本歯科ロコクリニックブログ『紅茶で虫歯予防?』
  7. 歯石ってどういうもの?
  8. ブラッシング法!!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP