岡本歯科ロコクリニックの『子供の歯の磨き方』①

こんにちは!ロコクリスタッフ衛生士の松本です。

8月の猛暑から季節も変わり少しずつ秋の涼しさで食欲も食べ物も変わってきましたね!!

この間、歯科医院で出会ったたくましい5歳の男の子のお話。
『好きな食べ物なぁに?』と聞いたら『カレーライス、グラタン、焼きそば、パスタ、ラーメン、お餅、、、』笑

全部、炭水化物!!笑
さすが、たくましい子はハンバーグでもチョコでもなくガッツリの炭水化物が好きと聞いて納得!!

たくさん食べて遊んで寝るお子さんを見て大人もほっこりします(^_^)

そんなたくましいお子さんでも虫歯になって痛い思いや治療する怖さをロコクリスタッフも見るのはツラいものです。

そんなお子さんが少しでも減らせるように。。

今回は子供の仕上げ磨き方についてお話します。
自分で歯磨きするようになっても、小学校低学年までは親が仕上げ磨きをしてあげましょう。
本人磨きが上手になるにつれて日数は減らしてもOKですが小学生の間は(出来れば永久歯が生えそろう高学年)週に1~2回はチェックしてあげると安心です。

生えかわり期は口の中が工事中のようなもの。凸凹していて磨きにくいうえ、生えたての歯は酸に弱く、むし歯になりやすいからです。

仕上げ磨きの姿勢は寝かせ磨きがおすすめです。
口の中が見やすく安全で歯磨きしやすい姿勢として膝の上か保護者が子供の後ろに回り頭をお腹や脇で固定して歯磨きしてあげるのが良いでしょう!

そして、寝かせ磨きにはさらにメリットがあります!

それは歯医者さんと同じ体勢なので、寝転んだ状態で口の中を診てもらうことになれてくれるのです(^ ^)

それに慣れていると、歯医者さんの定期健診も怖くありません!喜んで診せてくれることが多いんです!

今回はここまで(^ ^)

次回に続きをお話ししますね!

おすすめ記事

  1. 岡本歯科ロコクリニックの野菜を食べることの話
  2. これからお母さんになる方へ
  3. 後悔する前に若いうちに歯のケアをしっかりと♪
  4. 歯に食べ物が詰まりやすくなった??①
  5. 牛乳も虫歯になるの?
  6. 健康はお口から!
  7. 近畿デンタルショーという歯医者の展示会に行ってきました
  8. 歯の色をキレイにしたい!

関連記事

  1. 岡本歯科ロコクリニックが2周年を迎えました
  2. マスクの中って乾燥してる?
  3. 口腔癌の原因とはなんでしょう?②
  4. 健康はお口から!
  5. 世界一疾患数が多い感染症は?
  6. 岡本歯科ロコクリニックの野菜を食べる話②
  7. ファーストフードを食べた後はしっかりお口のケアを!
  8. ドライマウスってなんでしょう?②
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP