岡本歯科ロコクリニックの『子供の歯の磨き方』②

こんにちは!ロコクリ歯科衛生士の松本です!

前回の続きをお話ししたいと思います(^ ^)

子供の仕上げ磨きにふさわしい歯ブラシは、ヘッドがコンパクトなものがおすすめです。
本人磨き用は子供のお気に入りのもの、仕上げ磨きはご両親が磨きやすいものがオススメです。

特に気をつけて磨く場所は上の前歯、奥歯の溝、6歳臼歯の溝など虫歯になりやすい所はしっかりと!

意外に多いのが歯と歯の間の虫歯です。大人でも同様、歯と歯の間は歯ブラシの毛先が届きにくいです。そんな時は乳歯用のフロスを使ってあげると良いです。

1日に一回、寝る前に必ずしてあげましょう!夕食後すぐでもOKです。
毎日の歯磨きを習慣づけることは大切です。
寝る前は眠くて嫌がることもあるので夕食後やお風呂中など機嫌のいいタイミングを選ぶと良いでしょう!

両親が楽しく磨いている所を見せ歯磨きに楽しいイメージを持ってもらったり、好きな絵の歯ブラシや好きな味の歯磨き粉などを選ばせて自分のもので自分で出来た!という自立心でより、本人磨きや仕上げ磨きに積極的になれるものです!!

そして、とにかく誉める!!
口を開けられた!うがいが出来た!泣かなかった!小さな事も積極的に誉めてあげましょう!

誉められると思えば、逆に自分から歯磨きしようとしてくれます!

そして、もっと積極的に虫歯予防したい場合は、フッ素配合の歯磨き粉を使い、うがいが出来るならフッ素洗口液をプラスするのもオススメです。
その後に更に歯を強くするMIペーストを歯に塗ってあげるとより、虫歯予防に繋がります!

ちなみにロコクリではフッ素洗口液(オラブリス)+MIペーストという、フッ素とリカルデントのコラボレーションをオススメしております。

そして、何より定期的に歯科医院で虫歯予防のケアをすることで『歯医者さんは怖くない、楽しいところ、何か色んなものがあって興味津々!?笑』と興味を持って貰えることがロコクリスタッフはとても嬉しいものです!!

私達、ロコクリスタッフもたくさんのお子さんの虫歯予防や未来を応援したいと思っています☆

気になることや、どうしたらいいんだろうと思うことがある方は電話でもLINEでも構わないので、質問して頂ければと思います(^ ^)

おすすめ記事

  1. 口腔習癖が及ぼす歯列不正のお話①
  2. 歯医者が岡本の石だたみボーイズのレコーディングへ!
  3. 歯周病と生活習慣のお話
  4. 今こそ口腔ケアをしましょう!
  5. 妊娠中の歯のお話
  6. 歯の詰め物のお話
  7. ホワイトスポットって何?
  8. お口のために生活習慣を見直しましょう!

関連記事

  1. 妊娠性歯肉炎の原因と予防法②
  2. 赤ちゃんの歯磨き方法と歯石について
  3. 歯磨きでコロナ対策!! ①
  4. 歯の根っこの先に膿がたまる!?
  5. 美を求める岡本の方向けのホームホワイトニング
  6. 歯ぐき下がりのサイン
  7. 海外へ行く前に歯科検診を受けるべき理由とは!?③
  8. 歯に食べ物が詰まりやすくなった??①
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP