ダイヤモンドで歯を削る?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
昔、「ダイヤモンドは永遠の輝き」という広告がありましたが、女性の宝石へのあこがれは永遠ですよね。女性の婚約指輪はキラキラ輝くダイヤモンドが定番です。
さて、そんなダイヤモンドは、この世の中で最も硬い物質としても知られています。だから工業用に合成されたダイヤモンドは、ガラスの切断など、いろいろな切削器具に利用されています。
歯医者さんでは、患者さんの歯を削るにも、実はダイヤモンドを使っているのです。え!?なんでダイヤモンド?と思われた方も多いのではないでしょうか。実は、これは歯の表面をおおっているエナメル質が、ダイヤモンドと同じくらい硬いからなんです。硬さを計る単位(モース硬度)を使って正確にいうと、ダイヤモンドは10、エナメル質は7です。
歯医者さんに行くとキーンという高い音が聞こえて寒気がするから苦手という患者さんもいらっしゃいますよね。あればエアタービン(圧搾空気の力で、羽を高速で回転させる切削器械)という器械の音なんです。30年ほど前にこのエアタービンが開発されるまでは、歯のエナメル質を削ることはとても大変なことでした。それが、エアタービンの登場のおかげで、今では効率よく、また正確にエナメル質が削れるようになり、歯科医療の精度がすごく向上しました。また、同時に患者さんへの負担もずいぶん軽くなり、快適になりました。なので、歯医者さんに行くとあの音が苦手、という方も、あれのおかげで負担が少なく治療ができているんだと思ってもらえればと思います(^^)
エアタービンは、1分間になんと30万から50万回も回転しますので、あのような高い音が出てしまいます。そして回転する羽に取り付ける刃先の先端にダイヤモンドの粉末が付けられているのです。また、高速で削ると熱が発生するので、冷却するために刃先に向かって水が出るようになっていたり、正確に削れるよう照明装置が組み込まれたものも出てきました。
そして、エアタービンは非常に精密な器機ですので、これまで消毒がとても大変でした。最近は、オートクレープ(高圧の蒸気による滅菌装置)という器械にも耐えられるようになり、歯科医療技術はまた一歩前進したのです。
いかがでしたか?エアタービン以外にも歯医者さんでは色んな器械が使われています。またそんな紹介もしていきたなと思います。

おすすめ記事

  1. 電動歯ブラシって使っていますか?
  2. 妊娠中の歯の治療と口腔ケア
  3. オーラルフレイルのお話
  4. ただ歯を残すのではなく、健康な歯を残していく!
  5. 岡本、摂津本山で入れ歯のお悩み解決しましょう!
  6. 歯の再石灰化ってなぁに?
  7. 意外と怖い歯茎の病気、歯槽膿漏とは?
  8. 神戸市東灘区の方必見『訪問歯科の無料検診について』

関連記事

  1. 岡本駅の歯医者さんが勧める乳幼児向けの歯ブラシ
  2. しっかり噛めないお子さんの食事のお話
  3. 根管根充ってどんな治療?
  4. 岡本の皆さん、ご存知ですか?『フッ素の取り入れ方』
  5. 舌に苔!?by岡本歯科ロコクリニック
  6. 岡本歯科ロコクリニックで買える極上のリップケア
  7. 大人のための虫歯予防法!!①
  8. 入れ歯のチェック
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP