お口の中の菌と病気について①

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
お口の中には様々な微生物が生息しています。500から700種類の細菌が少ない人でも1,000億以上生息し、歯面、歯周ポケット、唾液、舌の表面などそれぞれの部位に特徴的な細菌集団を形成しています。その菌は歯垢1gあたりだと糞便1gあたりより多いことが分かっています。菌があることが悪いことではなく、菌の数をコントロール出来ているか、自身の口にはどんな菌が多いのかを知ることが大切になります。
細菌の形は球菌(球状のもの)や桿菌(棒状のもの)などさまざまな形態をしており、お口の中の様々な場所で活動しています。
むし歯に関わる代表菌種 としては下の3種の細菌がよく知られています。それぞれの菌がそれぞれの特徴を持ち、助け合いながらむし歯を進行していきます。
①ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans)
グラム陽性で通性嫌気性のレンサ球菌の一種。元々お口の中にいる菌ではなく食器やキス、お箸やスプーンなどの使い回しによって口腔内に入ってくる菌です。むし歯菌とは多くの場合、このミュータンス菌を指すことが多くあります。

②ストレプトコッカス・ソブリナス(Streptococcus sobrinus)
グラム陽性で通性嫌気性の連鎖球菌。ミュータンス菌が歯に付着・定着するための不溶性グルカンを作成し、う蝕原性バイオフィルムの成熟を手伝っています。比較的近年に発見されたむし歯菌で、酸性の環境下や、酸素や糖が全くない飢餓状態でも酸を作ることができる強い菌です。
③ラクトバチルス(Lactobacillus)
グラム陽性の通性嫌気性または微好気性、桿菌、非芽胞形成性の真正細菌。乳酸菌群の大部分を占める菌で、う蝕検査という唾液中のむし歯の検査に使われてきた菌です。むし歯の原因菌というよりは、むし歯の進行を手伝っている菌と言えます。
むし歯に最も関与していると言われるミュータンス菌は、日頃私たちが食べている食べ物の糖分を餌として活発になります。「甘いものを食べるとむし歯になる」というのはこのミュータンス菌の特徴から来ています。しかもその糖分を接着剤代わりにして歯の表面に付着し、そして餌にした糖分から酸を産生し、歯を溶かしていきます(※1)。私達が「むし歯」と呼んでいるのはこの状態です。
それぞれの役割としては、ミュータンス菌がむし歯の原因となり、ソブリナス菌が住処をどんどん広げてミュータンス菌を住まわせ、ラクトバチルス菌が出来たむし歯を大きくするお手伝いをしているということです。

おすすめ記事

  1. 噛みしめのお話
  2. 6歳臼歯はむし歯になりやすい?!
  3. 口腔ケアと認知症の関係とは?
  4. 岡本歯科ロコクリニックの『インプラント』の考え方
  5. JR摂津本山駅の皆さん、砂糖とガムシロップの違いをご存知ですか?…
  6. 歯周病の治療、SRPとは??
  7. ダイヤモンドで歯を削る?
  8. こんな飲み物でも歯が溶けるの? by 岡本歯科ロコクリニック

関連記事

  1. その習慣、むし歯になりやすいかも!?
  2. ヒトは顔の筋肉のおかげで表情があるの?
  3. 阪急岡本駅の歯医者として、血液検査データやお薬手帳の見方を勉強し…
  4. 『洗口液』と『液体歯磨き』は使い方がまったく違う!?
  5. コーラで歯が溶けるって本当なの??②
  6. 訪問歯科でもよく見かける入れ歯の手入れについて
  7. 入れ歯は大事に使いましょう!!
  8. 岡本のイケメンアイドルグループ『石だたみボーイズ』がテレビに!!…
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP