プラスワンのセルフケア!②

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
歯のお手入れに、歯ブラシ以外のものを使っている方はどのくらいいらっしゃいますか?
実のところ、歯ブラシ1本だけで、口の中を隅々までお手入れするのは、至難の業なのです。
例えば、部屋の掃除をする時にも、掃除機だけでは細かい隙間の汚れは取れないように、口の中も意外と歯ブラシだけでは取れない所があるのです。
それが、歯の間の汚れです。歯ブラシで磨いたけど、なんかすっきりしない!
歯の間に挟まったものが歯ブラシでは取れない!とお悩みの方、ぜひご参考になさっていただきたいと思います。
歯の間のお手入れ道具と言えば、糸ようじ、歯間ブラシが代表的なものです。今回は、糸ようじについて話をしてたいと思います。
糸ようじとはホルダーのついたデンタルフロスのことです。
糸ようじにはT型やI型のような、皆さんが使いやすようにデザインされています。
そして、デンタルフロスとは歯科医院で医師や衛生士が使用している歯のお掃除専用の糸のような道具です。
これを指に巻いて、歯の間に入れて歯垢を取ります。
他にも、歯の被せ物が繋がっているブリッジやインプラントがある方には、スーパーフロスという、デンタルフロスにスポンジがついている、その場所専用の道具もあります。
むし歯や歯周病は何処から始まることが多いかご存知でしょうか?実は、歯の間から始まるのが多いのです。
もし、歯ブラシだけのお手入れだけであれば、虫歯や歯周病になる可能性があるという事です。
糸ようじを使う事で、虫歯や歯周病の予防ができるのです。
糸ようじの使い方もお話しますね。
糸ようじは歯と歯の間を通す時は糸を平行にし、のこぎりを使用する要領でゆっくり歯と歯の間に入れます。
歯の間の一番狭いところを通ったら後は歯の形に添って糸をスライドさせ歯の根元の方の汚れまで掻き取っていきます。
糸ようじが歯垢をとる以外のいい点もあります。
歯の間に糸ようじを入れた時、歯の間に引っ掛かったりほつれる時があります。これは、虫歯のサインかもしれません。
そんな時は、歯医者で確認されることをお勧めします。
他にも、詰め物や被せ物が引っ掛かることがあれば、新たに虫歯になっているか、歯に合わなくなっているかもしれません。そんな時も歯医者で確認されることをお勧めします。
他にも、歯の間に糸ようじを通した時に血がついてくる場合、歯ぐきに炎症が起こっている可能性があります。その後、2週間以上経っても、糸ようじをするたびに血がついてくる状態が続くようであれば、歯周病が進行している可能性がありますので、歯医者に相談することをお勧めします。
糸ようじの使用は、歯垢を取り除くだけでなく、皆さんのお口の状態をチェックする為にもとても有効的なものなのです。もちろん、大人だけでなく、隣の歯が生えてきた子供さんにもお勧めです。
初めて使用された方は、歯の隙間が空いたような気がして、違和感があるかもしれませんが、ご安心ください。
歯の間の汚れがしっかり取れている証です。
きっと、糸ようじを使用している人、していない人では、この先、違いが出てくるはずです。歯を大切にしたいという方、ぜひ、普段のお手入れに糸ようじも使用してみてくださいね。
糸ようじの使い方に関して分からないことがあれば、ロコクリにぜひお尋ねください。

おすすめ記事

  1. 疲労回復のススメ!③
  2. 阪急岡本駅で日曜診療してる歯医者さん
  3. 岡本駅の歯医者が勧める口腔ケアグッズ
  4. 岡本歯科ロコクリニックの『実はすごい唾液の力』
  5. 顎の痛みについてのお話
  6. 歯科治療を中断するリスク①
  7. 新型コロナで味覚障害になるわけって?
  8. 妊娠性歯肉炎のお話①

関連記事

  1. 「入れ歯になりたくない」なら定期健診に!!
  2. キャンプでも歯磨きを♪
  3. その習慣、お口によくありません!
  4. 永久歯が生えてこないけど大丈夫!?②
  5. 歯と歯の間のケアしてますか?
  6. 歯科ドック!?
  7. 歯に良い食べ物、むし歯になりにくい食べ物
  8. 歯科助手と歯科衛生士の違いって知ってる??
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP