その熱中症対策は歯に危ないかも!

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
脱水症状を起こしやすい暑い季節、外出先や運動時にこまめに水分を補給するのはもはや常識ですね。でもその際、スポーツドリンクを長時間かけてちびちび飲んでいませんか? 体に良いとされるスポーツドリンクですが、実は「歯」にはとても悪いのです!
そもそも熱中症ってなんでしょうか? 人は一般的に一日2.5リットルの水分を尿や汗などで体から排出します。体の中には一定量のナトリウムを含んだ血液が循環していますが、一度に大量の汗をかくと血液中のナトリウムが薄くなり、これ以上濃度が低 くならないよう水が飲みたくなくなります。この状態になると汗が止まってしまい、やがて体温が40度を超えて死に至る危険な状態になります。 これが熱中症です。
では、スポーツドリンクは本当に体にいいのでしょうか? スポーツドリンクは、大量の汗によって失われた水やミネラルを補給するための飲料です。甘みが少ないものが多いので気づきにくいのですが、実は大量の糖分が含まれています。スティックシュガー4 本以上、炭酸が含まれているものは、スティックシュガー8 本分もの量が含まれているものがあります。さらに、スポーツド リンクにはクエン酸やアミノ酸などの酸が含まれています。これが問題です。酸には歯のエナメル質を溶かす働きがあるからです。つまり、スポーツドリンクを飲みすぎると、 糖尿病のリスクが増えたり、歯が溶ける酸蝕歯(さんしょくし)になることがあるのです。
さて、この酸蝕歯(さんしょくし)とはなんでしょうか?酸蝕歯とは、飲食物の酸によって歯が溶けてしまった状態の歯を言います。進行すると、歯がまだらに着色したり、知覚過敏や虫歯のような症状を引き起こしたりします。重症化すると、歯にひびが入ったり、クレーターのような穴があいてしまうこともあります。 酸蝕歯を予防するためには、スポーツドリンクを飲むときに、ちびちびと長時間飲み続けるのは避けましょう。また、喉が渇く前に回数をわけて摂取し、飲みすぎない工夫をしましょう。 さらに飲んだ後は、水でうがいをしてお口の中の酸を洗い流すことを心がけましょう。 ところで、熱中症対策の飲み物にはスポーツドリンクよりも経口補水液の方が優れています。 経口補水液は、体内で失われた水と電解質(ナトリウム、カリウムなど)を素早く補給できるように工夫した飲料で、ご家庭で簡単に作ることができます。ぜひ試してみてください。
★経口補水液の作り方★ 水 1 リットル、塩 3 グラム(小さじ2分の1)、砂糖 40 グラム(大さじ4と2分の1) をよくかき混ぜて完成!酸が入っていないので安心です。水筒にいれて持っていきましょう。
ところで、子供さまやご自分の歯が、なんとなく着色していたら…、知覚過敏が起きていた ら…、できるだけ早くロコクリにご来院ください。先生に診断してもらい、処置をしてもらいましょうね!

おすすめ記事

  1. 歯を抜く原因??
  2. 歯の詰め物が取れてもしばらくは歯医者にいかなくても大丈夫?③
  3. コロナ禍で気になる歯のお話
  4. デンタルフロスと歯間ブラシの違いって何?
  5. フッ素の役割ってなに?
  6. 歯周病を予防することで、アルツハイマー病を予防できるって本当?
  7. 岡本歯科ロコクリニックのヒアルロン酸の考え方
  8. なぜむし歯になるの?

関連記事

  1. 岡本歯科ロコクリニックの『インプラント』の考え方
  2. 高齢者の方の口腔機能の変化にご注意を!!
  3. 歯を失う原因の歯根ってなに!?
  4. お口のチカラのコントロール1
  5. これからお母さんになる方へ
  6. 歯に痛みを感じる原因!
  7. 妊娠中こそ口腔ケアを!つわりがツライときには歯磨きで乗り切りまし…
  8. 噛めば噛むほど若返る!?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP