岡本駅の歯医者さんが勧める乳幼児向けの歯ブラシ

こんにちは!

阪急岡本駅の歯医者さん、岡本歯科ロコクリニック院長の池澤です!

今日は、先日に行ってきたデンタルショーの中で気になった商品の1つを紹介していきます(^ ^)

内外歯材株式会社の『まがる歯ブラシ』と、

LION歯科材株式会社の『EX kodomo F』です!

 

それぞれ持ち手の部分が柔らかくなっています!

この製品には、開発理由があるのですが、

乳幼児の子たちが歯磨きをしていると、

どうしても歩きたがります!

そうなると、転倒するというリスクは避けられません

で、実際に喉に歯ブラシをさしてしまったり、

歯を怪我してしまったり、

といったことが起こります。

 

その結果、夜中に救急病院に駆け込んだりすることになります。

 

誰も得しないということで、それがなんとかならないかと考えた結果、このような商品を開発するに至ったとのことです!

 

なんて、素晴らしいことでしょう(^ ^)

こういう発想でできた商品って、ほんとに素晴らしいと思います!

 

しかも、本当にかなり曲がります!!

こんな感じです!

大人の歯ブラシでは考えられませんよね!笑

 

このように安全になっているので、安心して一人で磨かせることができます!

なかなか仕上げ磨きをさせてくれない子でも、

一人では磨いてくれることも多いですよね?(^ ^)

 

ぜひ、このようなものを使ってみてはいかがでしょうか?

 

しかも、もちろんですが、ちゃんと磨きやすいように

ヘッドのサイズも小さくなっています!

 

そして、ある一定以上の力がかかると曲がるので、しっかりと磨くことも出来ながら、安全も確保しています!

素晴らしい!!(^ ^)

グリップも滑りにくいように設計されているので、

手が滑ることもありません!

 

ほんとに乳幼児の方には、オススメです(^ ^)

 

次回は、また別の製品を紹介しますね!

 

おすすめ記事

  1. 子どもにフロスは必要か?
  2. 気になる口臭
  3. フロスや歯間ブラシって使っていますか?
  4. 訪問歯科でもよく見かける入れ歯の手入れについて
  5. スイカの種って栄養豊富
  6. 噛みあわせが悪いと腰痛になるって本当!?
  7. 乳歯の特徴とは?
  8. 色々な動物の歯のお話

関連記事

  1. 神戸の皆様、『歯科衛生士』というお仕事ご存知ですか?
  2. 大きなお口、あけられますか?
  3. JR摂津本山駅の皆さん、歯間ブラシやフロス使ってますか?
  4. 前歯のすきっぱが気になる??1
  5. 唾液のお話①
  6. 銀歯を入れるメリットとデメリットってなんでしょう?
  7. 歯に良い食べ物、むし歯になりにくい食べ物
  8. 抜歯になってしまう主な原因とは!?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP