日本人、口元の悩みNo.1は「出っ歯」!

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
「出っ歯」。これは、上の歯が前に出ている事ですね。テレビなどで、この事を売りにしている芸能人も多いですのでチャームポイントと思えば素敵な個性なのかもしれません。しかし、逆にこれを悩みとして抱えている方は多いですね。どうしてもお口元が目立ってしまいます。見た目を気にされて困っている方が多いようですが、「出っ歯」は見た目以外にはどんな困った問題があるのでしょうか?お話」していこうと思います。
例えば、ハサミの左右の刃がそろっていない状態を想像してみてください。
切りたいものも上手く切れませんよね。「出っ歯」はこれと同じ状態なんです。
人間は前歯で物を噛み切って小さくして食べます。この事が出来ない「出っ歯」の人は物が大きいまま口の中に入ります。そのため奥歯で頑張って噛むしかないのです。これ、お口の中では実はものすごく大変な作業で、中には諦めてしまって強引に飲み込んでいる人も多いんです。
必要以上に奥歯に負担をかけるか、まる飲みして内臓に負担をかけるか...。どちらにしても身体にトラブルが起きやすい事が想像できますね。
そして、コロナウイルスに加えて、今は病院にも行きにくいので風邪にも気を付けないといけませんよね。
「出っ歯」の人は口が閉じにくい場合が多く、菌やウイルスが体内に入り込みやすいのです。加えて、口が開いているとお口の中は乾燥していますから感染もしやすいという訳です。お口の中の乾燥は口臭、虫歯、歯周病の原因にもなりますので要注意です。健康面から考えてもデメリットが多い「出っ歯」、やはり悩みの種となりますね。
みなさんは普段、周りの人を見る時は正面から見る事と横側からとではどちらの頻度が高いですか?意外と見られているのは横顔。「出っ歯」を気にしてお口を閉じても横顔はごまかせません。横顔の美しさは鼻とアゴを結ぶラインで決まるとの事です。そして、お口を閉じる事に余計な力を加えすぎると口元のシワの原因にもなってしまいます。女性の方は特にご注意くださいね。
日本人に多い「出っ歯」。やはり、口元のお悩みNo.1なようですね!
お口に関するお悩みは、みなさんお気軽にロコクリにご相談くださいね!

おすすめ記事

  1. エナメル質形成不全って知っていますか? ①
  2. 保険診療と自費診療の違い
  3. 毎日歯が溶けているってほんと?
  4. お口の健康は身体の健康!
  5. 永久歯が生えてこないけど大丈夫!?②
  6. 歯の白さは人によって違うのはなぜでしょう?③
  7. 岡本歯科ロコクリニックの語るキシリトールのすごい話
  8. 正しい食べ方と飲み込み方

関連記事

  1. マウスピースのお手入れ方法
  2. 昼間は大丈夫なのに歯の痛みで夜眠れない!どうして!? ①
  3. 歯が痛い時に今すぐお家でできる対処方法!②
  4. 歯の異常はストレスのせい?
  5. 歯の着色汚れ(ステイン)がつきやすい方へ
  6. 定期健診の大切さ②
  7. オーラルフレイルって知っていますか?
  8. 唇の老化は20代から!!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP