抜歯のお話

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
歯医者さんで抜歯をしたことがある方もおられると思います。歯を抜くというのは、実は骨まで達する傷ができるといいうことなのですが、歯で入院したとは聞いたことがありませんね。
手足のケガのときに出血したら、血が固まりカサブタを作って、血が止まります。
ところが、お口の中は唾液で濡れていますので、お口の中で出血しても血が乾燥しないため、手足のケガのときのようなカサブタにはなりません。
抜歯したところからの出血は、血餅(けっぺい)という血液がどろっとした状態に固まる程度で、しっかりと硬く固まることはありません。
一応日本だと化膿しないように抗生物質が出されますが、モンゴルなどではよほど腫れない限りそういったことはないそうです。これは唾液の抗菌作用のおかげです。お口の中の傷は化膿しにくくて治りが早いんです。
ただ、抜歯してから数日の間は、血液がダラダラと出てくることがあります。
帰宅した後、出血してきたときの対処法についてご説明すると、一番有効な血を止める手段が、出血しているところにガーゼを当てて、15〜30分程度噛み続ける方法です。
この方法は、圧迫止血法とよばれる方法で、簡単なだけでなく、止血効果も高いのが特徴です。ガーゼを噛む20〜30分の間は、血が止まったかなとガーゼを外して見たりしてはダメです。しっかりと噛み続けなければなりません。もし、20〜30分噛んだ後も出血が続くようなら、もう15分噛んでください。それでも血が止まりにくい場合は、歯科医師に相談してください。ロコクリでは抜歯後にお帰りの際には、滅菌したガーゼをお渡ししておりますのでお使いくださいね!
抜歯後の出血を完全に予防することはできませんが、出血を予防するために注意しておくべきことがあります。
抜歯した後に生じる血餅は非常に剥がれやすく脆いものです。
抜歯当日なら、うがいをするだけでも剥がれてしまうことがあるほどです。
それほど弱いものなので食後の歯磨きの際に、歯ブラシや歯間ブラシが当たったりすると出血し始めます。ですから、抜歯してから少なくとも数日間は、気をつけて歯磨きするようにしてください。
また、お風呂に長い間つかったり、運動したりすると、血液の流れが良くなりますので、出血のリスクが高まります。
抜歯した日は、お風呂はシャワー程度にとどめ、運動は中止しておうちで休むようにしてください。
抜歯した側の歯で硬いものなどを噛むと、抜歯後の血餅に当たって、出血してくる可能性があります。
抜歯したところに食べ物が当たると痛いですし、少なくとも抜歯してから1日程度は、食事は反対側で噛むようにした方がいいでしょう。
抜歯後に気をつけることで、治りも早くなる場合も多いです。昔から、「よだれの多い赤ちゃんは元気に育つ」とか、「唾液の多いお年寄りは長生き」と言われますね。このように唾液は健康と深い関係があるのです。是非ロコクリで定期的にケア
をして、お口のいい状態をキープしていきましょう!!

おすすめ記事

  1. 歯が痛い時に今すぐお家でできる対処方法!①
  2. 平井大さん♪
  3. 頬の内側、舌に後がついていませんか?
  4. お子さんの歯ブラシ選びってどうしていますか?
  5. 入れ歯安定剤のお話②
  6. 阪急岡本駅で日曜診療している歯医者さんの岡本歯科ロコクリニック
  7. 知らぬ間にできている口内炎について!②
  8. 妊婦さんをちゃんと治療すると、赤ちゃんにどんなメリットがあるのか…

関連記事

  1. 赤ちゃんの食事のお話
  2. ブラッシング法とは?
  3. 岡本サマーフェスティバルで石畳ボーイズとして出演
  4. お口のエイジングサインについて知ってますか?③
  5. 子供の歯がグラグラしてきたときは、岡本歯科ロコクリニックへ
  6. ベビーチェアに気を付けて!
  7. 歯を食いしばるのがスポーツ?!
  8. 摂津本山駅の歯医者さんが話す『歯周病』のこと
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP