永久歯が生えてこないけど大丈夫!?①

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
「乳歯が抜けたのに、永久歯がなかなか生えてこないんです」「他の歯は生え変わったのに、なぜか一本だけ抜けない乳歯があるんです」お母さまからこのようなご相談をお受けすることがあります。
乳歯から永久歯への生え変わりは、何かとトラブルが多い時期なんです。これから一生使っていく歯にかかわることですので、生え変わりの時期が遅かったりすると不安になってしまう方も多いと思います。
ほとんどの場合はちゃんと自然に永久歯に生え変わりますが、左右の生え変わりの時期があまりに違う場合や、永久歯が抜けて何か月も乳歯が生えてこない場合などは、何かしらの処置が必要な場合もありますので、一度歯科医院で検査してもらうようにしましょう。
●永久歯が生えてこない原因と歯科医院での対処法
永久歯が生えてこない原因としては、下記のパターンに分けられます。
1. 歯茎が厚すぎて、永久歯がなかなか生えてこれない
2. 邪魔な歯(過剰歯)があるために、永久歯が生えてこれない
3. 生まれつき永久歯が存在しない(先天的に欠如している)

①歯茎が厚すぎて、永久歯がなかなか生えてこれない
歯茎があまりにも厚すぎると、永久歯が生えてくるのに時間がかかる場合が多いです。
それでも、通常は1~2年もすれば自然に永久歯が生えてきてくれますが、定期的にレントゲンで観察をしても歯茎の中の永久歯に動きがみられない場合は、何かしらの処置をしてあげる必要があります。
多くの場合には、レーザーで少し歯茎を切り、永久歯が出てきやすい環境を作ってあげるとすぐに永久歯が生えてきますが、それでも永久歯に動きのない場合は、矯正の力を利用して歯を上に引っ張ってあげなければいけません。
また、外傷などで早くに乳歯が抜けてしまったなど、乳歯が抜けてから時間が経っている場合も、永久歯が出てこれずに埋伏しているケースが多いです。
その部分の歯茎が硬くなっているために永久歯が歯茎を突き破れずにいますので、その場合も同様にレーザーで処置をしてあげます。
②邪魔な歯(過剰歯)があるために、永久歯が生えてこれない
過剰歯とは、本来生えてくるべき歯の数よりも多く存在する歯のことを言います。
過剰歯は上顎の骨の内部に埋まっている状態で存在しているケースが多く、痛みもないため気づかないことがほとんどです。
特に問題がなければ放置することもありますが、この過剰歯が存在することによって永久歯が生えてくるのを阻害したり、歯並びに影響を与えてしまったりするような場合は、骨の中に埋まっている過剰歯を取り除く必要があります。
過剰歯の摘出手術は当院でも日常的に行われている比較的簡単な手術ですが、深い位置に潜り込んでいる過剰歯の場合は全身麻酔が必要となる場合もありますので、まずはしっかりとした診査診断が必要です。

おすすめ記事

  1. 歯周病ってこわいんです!!!
  2. 理想的な噛み合わせ
  3. 口腔ケアで、コロナやインフルエンザの予防を
  4. デンタルフロスと歯間ブラシの違いって何?
  5. 味覚ってどういうもの??
  6. オーラルフレイルを予防して、健康寿命をのばそう!
  7. 鼻呼吸がマスクの代わりに!?免疫力アップのコツとは!
  8. その歯に関する知識、誤解かもしれません!!

関連記事

  1. 入れ歯のお手入れ、大事です!
  2. 歯に良い食べ物・飲み物とは?
  3. 麻酔の効きやすさって人によって違う?!
  4. 後悔させない予防歯科!
  5. 食生活で子供の虫歯予防ができる!?
  6. 入れ歯の正しいお手入れ②
  7. 慎哉先生のマウスピース!
  8. JR摂津本山駅の皆さん、砂糖とガムシロップの違いをご存知ですか?…
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP