虫歯を放置するとどうなるの? ①

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさん、「虫歯を放置するとどうなる?」などと気になったことはありませんか?
結論から言えば、虫歯を放置すると歯や神経を失う可能性があります。
現在、虫歯を放置されている方でも、歯や神経を残せる可能性はあるので、手遅れになる前にできる限り早く治療を受けることが大切です。
今回は、虫歯を放置する人の共通点や放置することによるリスクについて詳しくお話したいと思います。
まず、虫歯を放置する人とはどんな人が多いのでしょうか。
虫歯を放置するようになった原因として、歯医者での治療を恐れていることが考えられます。
特に、幼少期に歯医者で強引な治療を受けたことのある人や、歯科医師から強く注意を受けた経験がある人は歯医者に対して抵抗を持っているのではないでしょうか。
また、歯を削ったり麻酔を打ったりする際に痛みを覚えた経験から、歯医者に行くのがこわくなっている人も多いかと思います。
しかし、虫歯を放置してはいけません。虫歯を放置し続けると、将来的に抜歯が必要になる可能性があります。
虫歯になったら少しでも早く歯科医院を受診し、治療を受けることが大切です。
一度虫歯になると、基本的に自然に治ることはありません。
ごく初期段階であれば、しっかり歯磨きを継続することで治ることはありますが、少しでも進行していれば虫歯はそのまま進行し続けます。
歯に痛みを感じたことがある場合や、長期間放置し続けている場合は自然に治ることはなく、歯科医院での治療が必要です。
また、虫歯が進行すると歯に痛みを感じますが、その状態をさらに放置すると痛みがなくなることがあります。
しかし、痛みがなくなるのは虫歯が治ったのではなく、虫歯が進行し過ぎて一時的に神経への圧が減少するためです。虫歯は放置せず、少しでも痛みを感じたら早めに歯科医院を受診しましょう。
虫歯を放置するリスクには、主に以下の5つが考えられます。
• 激しい痛みを覚える
• 口臭がきつくなる
• 神経を失うことになる
• 抜歯が必要になることがある
• 炎症や病気を引き起こす可能性がある
虫歯を放置する期間が長ければ長いほど、抜歯や病気を引き起こすなど大きなリスクが伴います。次回引き続きそれぞれの詳細についてお話します。

おすすめ記事

  1. 大人がなりやすいむし歯 って??
  2. 保険治療と自費治療の違いって?
  3. コロナで食事回数が増えている!?
  4. お子さんの仕上げ磨きについて
  5. JR摂津本山駅で歯の定期検診を受けるなら、岡本歯科ロコクリニック…
  6. 歯茎から出血!6つの原因とすぐ試せる3つのケア③
  7. 親知らずは抜歯しないといけない??
  8. 正しい食べ方と飲み込み方

関連記事

  1. 保険診療と自費診療の違い
  2. 歯がなくなったらどうなる?②
  3. あなたの舌のポジションは?
  4. 女性ホルモンと歯周病のお話
  5. 子どもを歯医者嫌いにしないコツ
  6. 岡本の皆さん!歯周病と生活習慣の関わりって、ご存知ですか?
  7. 歯が着色しやすい食べ合わせ、歯を白く保ちやすくする食品
  8. 歯を抜いた後のドライソケットとは?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP