はちみつやメープルシロップは虫歯にならないの?

タイトル:はちみつやメープルシロップはむし歯にならないの?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。

砂糖はむし歯の原因になりやすいというのはみなさんご存知かと思いますが、

はちみつやメープルシロップなら別に大丈夫と思われている方が多くないでしょうか?

実は、はちみつはぶどう糖と果糖が主成分のため、砂糖に比べれば、むし歯になりにくいかもしれません。ただ、メープルシロップは砂糖と変わりません。

砂糖がむし歯の原因と言われる理由は主に2つあります。

ひとつは、むし歯の菌であるミュータンスレンサ球菌が砂糖から「不溶性グルカン」という水に溶けない粘着性の多糖体を産生し、歯面のプラーク形成に重要な役割を果たすことです。多くの糖類の中で、不溶性グルカンの合成の原料となるのは砂糖だけです。

もうひとつは、代謝してむし歯を含めた様々なお口の中の細菌が酸を産生し、歯の脱灰を起こすことです。この場合は、砂糖以外の糖からも酸は産生されます。

それでは、はちみつやメープルシロップの中身はなんでしょうか?

文部科学省の食品成分データベースによると、ともに炭水化物(糖質)が主成分であることは砂糖と同じです。しかし、糖質の種類を見ると、はちみつは「ぶどう糖」と「果糖」が主成分で、「砂糖」の存在はほんのわずかです。

ぶどう糖と果糖からはむし歯菌による不溶性グルカンの産生はされないため、はちみつを食べてもプラークが形成されにくいということになります。しかし、多くのお口の中の細菌はぶどう糖と果糖から酸を産生するため、はちみつの過剰摂取はむし歯を誘発する可能性があります。

また、ある種のはちみつ(マヌカハニー)にはむし歯菌を含め口腔細菌に対して抗菌作用があることが報告されており、砂糖に比べるとむし歯になりにくいと考えられます。

一方、メープルシロップに含まれている炭水化物の主成分は砂糖なので、むし歯の誘発効果は砂糖と変わらないでしょう。
炭水化物の他に、はちみつとメープルシロップにはポリフェノールが含まれており、その健康効果が報告されています。すでにお茶のポリフェノールに関しては、むし歯を抑制してくれることが分かっています。今はまだ分かりませんが、はちみつやメープルシロップのポリフェノールも、将来研究が進んでむし歯抑制効果が明らかになるかもしれませんね。
口に入れるものも知識があればあるほど、健康な毎日を送れます。色んなお話をご紹介させてくださいね!

おすすめ記事

  1. 詰め物が頻繁に取れるのはどうして?という方へ①
  2. ロコクリでは日曜日も診療しています!! ②
  3. 歯医者さんへ行くタイミングって大事です!②
  4. 検診で引っかかったら?
  5. 銀歯が気になりませんか?
  6. 噛み合わせって大事?
  7. 岡本歯科ロコクリニックの語るキシリトールのすごい話
  8. 噛み合わせや歯ぎしりによる知覚過敏 の治し方!

関連記事

  1. 歯が浮くように感じることってある??①
  2. 岡本歯科ロコクリニックの野菜を食べる話②
  3. 歯の強さ、弱さって遺伝するの!?
  4. 今日は、いい歯の日です
  5. マスクの中って乾燥してる?
  6. スイス発の歯ブラシが岡本歯科ロコクリニックに!
  7. 自分にあった歯ブラシを選びましょう!
  8. 歯の定期検診で気をつける事はなぁに?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP