咬筋マッサージ

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
みなさん、お顔が凝っているなぁと感じたことはありますか?
いやいや顔が凝るってなんなの・・・って思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
みなさん、試しに”こめかみ”周辺を何箇所か、親指で押して見てください。
『痛い〜!!』と思いませんか?
では、痛かった方にマッサージをご紹介したいと思います。
1、咬筋をほぐす
親指を使って痛気持ち良いくらいの力でほぐしていきます。
多分、上の方が痛いかもしれません。
一箇所ではなく、様々な場所をほぐしてください。
そして一番痛いと思うところ、硬いところを重点的にほぐしてください☆
2、耳の後ろを押してリンパを流す
耳の後ろのくぼみを、こちらも痛気持ち良いくらいの力で押してください。
3、首をほぐす
①首を前に倒して、後ろの頭を両腕で押さえます

この時、腕の重力を使って頭を下に向けるイメージです!
②首を後ろに倒して、天井に向かって舌を思いっきり伸ばしましょう!
これで首回りの血流やリンパの流れが良くなりますが、
さらに舌の筋肉をを鍛えることができるので、アンチエイジング効果が!
③左右に首を倒します
首を倒した方の手で上にある耳の上の頭を引っ張ります!
これ個人的にすごく気持ち良いです!
どれも入浴中にやると、
血流が良い状態で凝りがほぐれやすいのでぜひトライしてみてください♪
そしてやはりマスクをしているその下の口元の力を抜きましょう!
結構なストレスが筋肉にかかります。
そこから口が開きにくくなってしまうことは多いんです。
見えるところに付箋やメモ帳を貼るのも意外と効果的ですよ♪
たとえば、『食いしばっている?』『力抜いて~』などがいいですね!
意識して力を抜くことで首コリや肩こり、腰痛も減ってきます。

意識するだけで良いこと尽くしですね♪
PCをよく使うのであれば、PCのモニターに貼っておけば確実に見ますよね!
ほんの少し努力で劇的に変わることができるんです。
そしてPCをさわる時は、顔とモニターは50~70㎝離し、椅子の背もたれで背中を支え、着足。肘掛やデスクに手を置いて、不要な力を入れない。
これで口元と目を守ることができます。
些細なことが大きなことにつながるので、今取り入れられることはぜひ取り入れてください!
ご自身の体はご自身でしか守れませんからね♪
気になられた方はロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!

おすすめ記事

  1. お母さんの「仕上げ磨き」のスキルアップで、お子さまの虫歯0を目指…
  2. 舌のケアについてのお話
  3. コーヒーのデカフェについて
  4. 乳歯の抜ける時期っていつがいい?
  5. 神戸の皆様、『歯科衛生士』というお仕事ご存知ですか?
  6. 今こそ口腔ケアをしましょう!
  7. 神戸市東灘区岡本の皆さん、訪問歯科で何ができるかご存知ですか?
  8. 保険診療と自費診療の違い

関連記事

  1. 根治って時間がかかる?
  2. ホワイトニングされる方が増えています!
  3. 保護者磨きについて!
  4. フロスは必ず歯ブラシとセットで!
  5. 歯医者が岡本の石だたみボーイズのレコーディングへ!
  6. 歯周病と糖尿病が深く関係してるってほんと?
  7. 阪急岡本駅の皆さん、歯ぎしりや食いしばりについてご存知ですか?
  8. ブラッシング法とは?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP