免疫をあげる食事 ②

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
今回も引き続きオススメの食生活についてお話したいと思います。
酵素とは人間が体を動かしたり臓器を働かせたり物事を考えたり老廃物を体外に排出したりする際に使う体の中の物質です。
体の中の酵素の量が多いと免疫力は高まります。
よって酵素の量を「減らさない」生活習慣と「増やす」食生活を押さえることが大事です。
引き続き、酵素の量を「減らさない」生活習慣について何点かご紹介します。
③酵素の働きを阻害するものを食べない
この項目は種類が多く一つ一つ解説するのは難しいため品目だけ挙げておきます。
・トランス脂肪酸(マーガリン、ショートニング)
・酸化した油(ポテトチップス、コンビニなどで作り置きされた揚げ物)
・リノール酸油
・砂糖(要注意!癌細胞のエサになるので大量に食べない)
・動物性タンパク質(肉、魚など。大量に食べない。)
・食品添加物(ハム、ソーセージ、インスタントラーメン、燻製、色のついたお菓子や飲料水)

④激しい運動をしすぎない
適度な運動はもちろん良いです。リラックスホルモンが出てストレスの軽減になります。
しかし、体を極限まで追い込むようなスポーツはストレスホルモンが分泌されるため酵素を消費してしまいます。

⑤活性酸素を減らす
活性酸素という物質は酵素の働きを阻害します。
活性酸素の出る習慣としては喫煙、過度なストレス、睡眠不足などです。
当たり前ですが、気をつけましょう。

次に「増やす」食生活についてご説明します。
①食事は生野菜から
酵素には元々体にあるものと食べ物を食べることで取り入れることができるものがあります。
酵素は生野菜や果物に多く含まれています。
ただし、酵素は48度以上に加熱すると死にます。
生野菜に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれないですが、酵素補給という観点からはすごく良いものなので是非生の野菜を食べましょう。

②すりおろす
生野菜や果物には酵素が元からたくさん含まれていますが、すりおろすことで細胞膜が破れ、食べ物の中の酵素が飛び出すため酵素量の吸収量が2倍にも3倍にもなるとのことです。
中でも大根おろしがオススメです。
注意していただきたいのは酵素は外気に触れると酸化するためおろしたものはすぐに食べましょう。
コンビニで売られているカット野菜などは長期間経っているため酵素もなく食べてもあまり意味がありません。
③食物繊維を取る
食物繊維を摂取することで便通が良くなり腸内環境が整いやすくなります。
それは免疫力の増加につながりますので是非一品入れておきましょう。

以上です。たくさん項目がありますが、日頃意識することで体の調子は大きく変わりますので是非実践してみてください!!

おすすめ記事

  1. 歯の豆知識
  2. フロスは必ず歯ブラシとセットで!
  3. 岡本駅で訪問歯科(往診)に力を入れる理由
  4. バイオフィルムってなぁに?
  5. 岡本、摂津本山の妊婦さんに知っておいてほしいこと
  6. 歯並びって遺伝するの?
  7. はちみつやメープルシロップは虫歯にならないの?
  8. プラークとバイオフィルムと歯石の違い!

関連記事

  1. 子どものはぎしりって大丈夫??
  2. 虫歯を放置するとどうなるの? ①
  3. 虫歯治療したばかりの歯が痛む!?原因と対策!①
  4. お子さんの歯のケア
  5. 30代から特に受けてほしい歯科検診! ①
  6. 妊娠中こそ口腔ケアを!つわりがツライときには歯磨きで乗り切りまし…
  7. 意外と知らない歯のエナメル質とは??
  8. ホワイトニングって、どうなの?!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP