お茶でコロナ対策!?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
最近、奈良県橿原市の奈良県立医科大学が、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表してすごく話題になってますね。基礎研究段階で人での効果は未確認のようですが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っていて、感染対策の一つとして期待できるということみたいです。商品によって効果に差があって、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしているそうです。 この実験は奈良県立医科大学の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施したそうです。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用し、試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査したとのことです。  最も効果が高かったのは茶葉からいれた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少したそうなんです。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話しておられるようですね。 矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されていて、新型コロナでも同様の効果が推測されるということです。まだ商品名も公表されていないので、公表されるとまたその商品が飛ぶように売れてすぐ売り切れてしまって手に入らなくなる気もしますが、できる対策はしていきたいですよね。
日本歯科医学会新型コロナ対策チームからは、国民の皆さん向けに感染予防に関する「新型コロナウイルス感染予防には口腔ケアが重要」というアナウンスがありました。
またコロナウイルス感染者数が状況なので、ぜひ時間をかけて丁寧にご自身のお口のケアをしてみてください。
ちなみに口腔ケアをしっかりすると次のようなメリットがあります。
①新型コロナウイルスが人に感染するのに必要な酵素を減らすことができます。
②腸内細菌のバランスを整えて免疫力を上げることができます。
③肺炎にかかるリスクを下げることができます。
ぜひご自宅でのセルフケアをしっかりおこない、さらに歯医者さんでの定期的なクリーニングもして、感染予防に努めていただければと思います。

おすすめ記事

  1. 白い歯って素敵♪
  2. 2歳までのお子さんのお口の心配、ありませんか?
  3. 知らぬ間にできている口内炎について!②
  4. 免疫をあげる食事 ①
  5. 痛みがなくても治療が必要な虫歯とは?
  6. 足と噛み合わせの関係
  7. お口のチカラのコントロール2
  8. 『マウスピース矯正って、どんなもの?』

関連記事

  1. あの歯型のピンクの材料の正体はなんでしょう!?
  2. 岡本・摂津本山のスイーツ『ショコラリパブリック』
  3. どこの歯が痛いか正確にわかりますか?
  4. 口内炎の予防は歯医者さんでできる!?
  5. 今日は、いい歯の日です
  6. 摂津本山駅の歯医者さんが話す『歯周病』のこと
  7. 歯が足りないことがある!?
  8. 虫歯を治療した後の食事において注意すべきことは?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP