ガムマッサージってご存じですか?①

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
最近は健康や美容に関する様々なマッサージが紹介されて色んな種類があるようですが、皆さんは歯ぐきのマッサージがあることをご存知ですか?
歯ぐきのマッサージ、その名もガムマッサージは、歯ぐきが健康になることはもちろんのこと、免疫力アップ効果、リラクゼーション効果 、アンチエイジング効果などがあるということで、最近大変注目を浴びてきています。そしてこのマッサージは自宅でもすぐに始められ、簡単にできるところが魅力でもあります。コロナウイルス流行の影響でおうち時間が増えた今だからこそ、日々のご自身のケアにガムマッサージも加えてみてはどうでしょうか。
ガムマッサージをすることでいろいろな効果が得られるようです。
①歯周病の治癒効果アップ
マッサージをすることで、歯ぐきの細胞の新陳代謝が活性化され、歯ぐきの炎症が速やかに引いてくることが分かっています。歯周病の直接の原因となっている歯垢(=プラーク)除去のみを行う場合と比べ、歯垢除去と歯ぐきのマッサージを行ったケースでは新陳代謝の速度が2倍以上にもなるという研究結果があります。
②虫歯や歯周病、口臭の予防
唾液を分泌する唾液腺は口の中のあらゆる所に存在し、歯ぐきにも多数存在します。マッサージをすることで唾液腺が刺激され、唾液の分泌が増えることにより、虫歯や歯周病、口臭の予防につながります。
③免疫力アップ
歯ぐきにはツボが多く存在します。マッサージでツボが刺激されることにより、血液循環がよくなって免疫力アップの効果が期待できます。
④リラクゼーション効果
ツボ押しや、優しくマッサージされることで心地よさを感じ、緊張感をやわらげ、筋肉がほぐれます。人間は心地よさを感じる時に、脳内ホルモンであるβエンドルフィンという物質が分泌されます。これは体に対して良い影響を与えるホルモンとして知られており、ストレス解消や体の免疫力を高める効果があることが分かっています。
⑤アンチエイジング効果
マッサージで歯ぐきの血行やリンパの流れが良くなります。顔全体のリンパの流れが良くなることで、むくみ解消や小顔効果が期待できます。また、唇や口周りのシワ予防にもつながります。

おすすめ記事

  1. マウスピース矯正ってなぁに?②
  2. 歯周病の治療、SRPとは??
  3. 治療した歯が虫歯になるのはなぜ?
  4. 歯医者もキャッシュレスの時代!
  5. 意外と知らない歯の構造
  6. 保険でできる白い被せ物、 CAD/CAM冠
  7. 口腔ケアでインフルエンザを予防しましょう!
  8. 歯がないままだとどうなるの?

関連記事

  1. お口に関する日本の世界との差①
  2. 本当にちゃんと磨けている?! ①
  3. 歯ブラシの持ち方!
  4. スマイルティースで、電動歯ブラシの記事の監修をしました
  5. 阪急岡本駅で日曜診療をしている岡本歯科ロコクリニックです
  6. 岡本駅で訪問歯科(往診)に力を入れる理由
  7. 予防歯科ってなに?
  8. 歯の白さは人によって違うのはなぜでしょう?③
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP