子供の歯がグラグラしてきたときは、岡本歯科ロコクリニックへ

タイトル:子供の歯がグラグラしていませんか?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
こんにちは。受付助手の池尻です。

みなさん、子供の歯が抜ける時どうされていますか?
「そんなことでは歯医者に行ったらダメだと思って」と歯医者に行くことはないとおっしゃる方も多いです。
先日の日曜日に朝ごはんを食べていたら、1年生になる息子の前歯がほぼ取れかけ、というぐらい急にグラグラになりました。いや、ほぼ取れかけていました。w
もともと少し揺れ始めていたのでなんとなく気にしてはいたのですが、こんな急に抜けかけになるとは思わず親子ともにあたふた。しかも「こんなんじゃお昼ご飯も食べれない」と半泣き状態です。なので、「ママが引っ張ってぬいてあげるよ!」と提案したのですが、ちょっと触ると「もうやめて!」と嫌がる始末。しまいには、「ママよりしんやせんせいのほうが上手なんだからロコクリに行きたい。せんせい優しいし。」と言い出しました。

たまたま日曜日だったのですが、日曜診療もしているありがたさをスタッフながら実感しました。
そして急いで予約を入れて、お昼前になんとかロコクリに到着。先生に見てもらったら、すぐに処置をしてくださいました。ほぼ取れかけていたものの、最後の歯のつけねが歯茎にまだくっついていたようなので、診察してもらってよかったと安心しました。息子は1本目の歯が抜ける時もグラグラし始めてもう永久歯が見えているのになかなか抜けずだったので、先生にロコクリで抜いてもらいました。その時は麻酔をしてもらったので痛みもゼロ。嫌がることなく一瞬で歯が抜けたので本人も喜んでいました。ロコクリの麻酔は、ほぼ痛みがないように注射の前にテープの麻酔をまずするので、注射が大嫌いな息子もへっちゃらだったのです。注射がこわいって嫌がるお子さんも多いですよね。息子は全く痛がらず注射の麻酔も受けていたので、おすみつきです♪
歯が抜けるぐらいで、と思われるかもしれませんが、実際歯がグラグラした状態だと食事も噛みきれず食べられなくて困ることもあるかと思います。もちろん、まだ抜く必要がなく様子を見た方が良い場合もありますが、そこは歯科医師の先生の判断に任せて相談すればいいことです。ささいなことでも気軽にご相談いただければすぐ解決する場合も多いので、どんなことでも気になられればロコクリにご相談くださいね!

おすすめ記事

  1. 二重ほうれい線でお悩みの方は、阪急岡本駅近くの岡本歯科ロコクリニ…
  2. 金属アレルギーには気をつけて!②
  3. なぜ、妊婦さんを対象とした歯科治療をしたいのか?
  4. 変わってきている日本人の意識!!
  5. 神戸市の岡本歯科ロコクリニックの衛生士が行うPMTC
  6. 保険適用のCAD/CAM冠ってどんなもの?
  7. 歯の詰め物が取れてもしばらくは歯医者にいかなくても大丈夫?①
  8. 加熱式たばこって、どうなの!?

関連記事

  1. 疲労回復のススメ!②
  2. 知覚過敏は治るもの??
  3. 岡本歯科ロコクリニックの『親知らず』の考え方
  4. 旬な筍
  5. 入れ歯のお話
  6. 歯の着色を予防したい!!
  7. ほうれい線が目立ちはじめたのは、食いしばりが原因?②
  8. 口内炎の予防や治療法
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP