歯の治療、途中になっていませんか?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
みなさん、今回は治療の中断についてのお話をさせていただきたいと思います。
突然ですが、みなさんはどのような時に歯医者に行きますか?
・歯が痛くなった
・歯茎が腫れている、出血している
・虫歯があるかも
・クリーニングしてほしい
など色々な理由が挙げられると思います。歯医者に通院し、治療の初期段階で歯の痛み、腫れ、出血などは応急処置などで改善されます。
しかし、症状が収まったからといって、自分の判断で通院を中断してしまってはいけません。なぜかというと、症状がおさまったとしても、まず治療の途中なので完治していないからなのです。それに加えて治っていない状態で放置してしまうとそこからまた新たな病気が発生してしまうリスクがあるのです。
結果として、最初に受診した時よりもお口の健康状態が悪化してしまう場合があります。
例えば、虫歯が神経にまで達してしまい歯の神経(歯髄)を取る処置を行います。この処置の後治療を中断してしまうと、根っこの中に菌が増殖してしまい膿をつくることがあります。さらに数カ月以上放置してしまうと、回復不可能なくらい悪化して最悪抜歯になることも…。神経を取ると痛みが少なくなるため、この処置の後中断してしまう方が多いです。
他には、虫歯を取り除いた後詰め物を詰めます。その為に型取りをします。
詰め物が出来上がるまでの期間は仮歯で過ごしていただきます。この仮歯の状態で、長期間放置してしまうと天然歯と仮歯の間に唾液などの細菌が入り込んで
歯質を溶かし始めてしまいます。さらに歯は削った後そのスペースを埋める為に移動していくことがあります。歯が移動してしまうと、せっかく型取りをして出来上がった詰め物の適合性が悪くなってしまい、再度型取りをし直さなければいけなくなってしまいます。そうなると、最終的な詰め物を詰めるのに、さらに時間がかかってしまうことになります。
また、虫歯だけではなく歯周病も痛みや症状が無く進行してしまうことがほとんどです。
このように、中断してしまうとその時はいいですが、後々また虫歯が進行してしまったり、歯周病が悪化してしまったりします。
こういった悪循環に陥ってしまう前に、きちんと治療を終了させメンテナンスに通いましょう!
メンテナンスに通うことで定期的な歯のクリーニングはもちろんですが、虫歯など初期段階で気付けることが多いので、痛みも少なく短い時間で治療することができます。
理想の歯の状態をイメージしたり、中断してしまうことによるデメリットを知ることが大切だと思います。
疑問に思ったこと、不安に思っていることなどどんな些細なことでもかまいません。何かございましたらロコクリにお尋ねくださいね!

忙しくてなかなか予約が取れないという方もいらっしゃるとは思いますが、ロコクリでは日曜日も診察しておりますので、一緒に頑張りましょう!
LINEでもお電話でもご予約お待ちしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

おすすめ記事

  1. 歯周病を予防することで、アルツハイマー病を予防できるって本当?
  2. チーズで虫歯予防?!
  3. 咬筋マッサージ
  4. すきっ歯の原因!?
  5. 岡本歯科ロコクリニックのよくわかる『キシリトール』
  6. なんとなくしていませんか?お口のケア
  7. 甘いものや糖質の摂りすぎに気を付けて!
  8. 歯肉炎のお話

関連記事

  1. 気になる口臭
  2. ホワイトニングってすぐできる?
  3. お子さんの抜けた歯はどうされていますか?
  4. 義歯のお手入れ
  5. 歯を抜く原因??
  6. 口の中の傷は皮膚より治りが早いってほんと?
  7. 過剰歯ってご存じですか?②
  8. お子さんの歯はご両親が守りましょう
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP