お子さんは何歳から歯医者に通う?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
みなさん、予防歯科の先進国・スウェーデンでは、まだ歯の生えていない赤ちゃんの頃から定期的な歯科への受診が国民全員に義務づけられているってご存知ですか?
物心がつく前から歯医者に通うのが当たり前になっているスウェーデンの子どもたち。
では日本の子どもたちは、どのぐらいの年齢から歯科医院へ受診すると良いのでしょうか。
みなさんご存知ないかもしれませんが、基本的に何歳からでも歯科の受診はOKなんです。
日本においても歯科医院は基本的にどの年齢の子どもでも受診できます。1歳前後でよく起こりがちなのは落下や転倒などで口や顎をぶつけてしまうケースですが、他の部位にケガが見られない場合はまず歯科医院を受診しましょう。
また子どもに虫歯ができた際に、「こんなに小さいうちから治療ができるのか?」と不安になる保護者の方がいらっしゃいます。ただ歯科医院では本格的に虫歯の治療ができない場合でも、虫歯をそれ以上進行させないようにする処置がおこなえます。
もちろん、まだ歯医者さんになれていないお子さまに、無理矢理治療をおこなうようなことはしません。まずはしっかりコミュニケーションをとり、個々のお子さまに合わせて治療を進めていきますので、どうぞ安心してご来院ください。
ぜひ、乳歯が生えそろう頃までに一度歯科医院を受診しましょう!
ケガや虫歯などのトラブルがなくても、せめて乳歯が生えそろう頃あたりまでに一度歯科医院を受診し、その後の定期健診を習慣づけていきましょう。
定期健診では虫歯の検査のほかに、顎の成長や歯並びに異常がないかもチェックしていきます。子どもの歯並びは早い段階で対処しておくと、のちに大きくなってから歯並びが悪くなるのを未然に防ぐことができます。
また定期検診では歯のチェックと合わせて、ブラッシング指導や歯を強くするフッ素塗布などをおこなっていきます。幼い頃から定期的にこのような予防処置を受けていると、子どもにも「歯医者さんは歯を守るためにいく場所」という意識が自然に身についていきます。それが結果として、子どもの将来にわたるお口の健康維持へつながっていくでしょう。
ロコクリでは子供のいるスタッフが多く働いておりますので、安心してお気軽にご来院いただければと思います。歯医者に連れて行ったことがない、という方は是非ご予約お待ちしております!

おすすめ記事

  1. 歯に関するお話、これってほんと!?
  2. 根治って時間がかかる?
  3. フッ素に対する考え方
  4. 岡本歯科ロコクリニックの訪問歯科(往診)の対象となる人について
  5. ホワイトニングの効果を上げる歯磨き粉と歯ブラシ知ってますか?
  6. 大きなお口、あけられますか?
  7. なぜ、妊婦さんを対象とした歯科治療をしたいのか?
  8. スウェーデン式むし歯予防!

関連記事

  1. おすすめのMIペースト!
  2. 乳酸菌のお話①
  3. 妊婦さんと赤ちゃんの口腔ケアのお話
  4. スイス発の歯ブラシが岡本歯科ロコクリニックに!
  5. 子どものむし歯は大人が原因??
  6. 立ち止まって考えてみよう
  7. 岡本歯科ロコクリニックの野菜を食べることの話
  8. 白い歯って素敵♪
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP