マウスピース矯正って痛いの?②

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
みなさん、「マウスピース矯正に興味があるけど、歯列矯正は痛いのでは?」とお悩みではありませんでしょうか。マウスピース矯正は従来のワイヤー矯正に比べ装置が透明で目立ちにくく、取り外しができるため、治療を受けるハードルが下がっています。また、取り外しができるので食事の味を邪魔することもなく、日常生活の影響も少なく、メリットが多い治療方法と言えます。
しかし、マウスピース矯正も歯に少しずつ力をかけ、徐々に歯を移動させるため痛みが起きることがあり、デメリットも存在します。はじめてのマウスピース矯正は痛みがあるのかどうか不安を感じている人もいらっしゃるかもしれません。
前回に引き続き、マウスピース矯正のお話をしたいと思います。
マウスピース矯正で痛みが出た場合には、ドラッグストアなどで市販されている解熱鎮痛薬でも痛みを抑えることはできます。しかし、解熱鎮痛薬が持つ抗炎症作用が歯の動きを妨げることがあるので注意が必要です。しかし、どうしても痛みを我慢することができない時には、歯科医師に相談のうえ、解熱鎮痛薬を使用した方がいいでしょう。
食べ物を噛むと痛みが生じる時には、ゆっくり噛んでみる、おかゆなどの柔らかい食べ物を食べるようにしましょう。
マウスピース矯正の痛みが我慢できない時には相談してください!
マウスピース矯正は取り外すことができるので痛みがあった場合に自己判断で外すこともできてしまいます。しかし、決められた装着時間を守らないと効果的な治療を行うことができません。マウスピース矯正をして困ったことがあった場合には担当の歯科医師に相談してみましょう。
マウスピース矯正は柔らかくて透明なプラスチック素材を使用しているのでワイヤー矯正に比べると目立ちにくく、痛みが少ないメリットがあります。しかし、圧力をかけて歯を動かす治療法なので少ないとはいえ、痛みが発生することがあります。痛みについては解熱鎮痛薬で抑えることもできますが、痛みが落ち着かない場合にはマウスピースが歯に合っていない可能性もあるので担当の歯科医師に相談してください。
マウスピース矯正は、装着時間が守られないと十分な治療効果が見込めないので一人で悩まず、歯科医師に相談することをおすすめします。これからマウスピース矯正をしようとお考えの方は、ぜひこのブログを参考に事前にマウスピース矯正の痛みについて理解しておきましょう。
最近マウスピース矯正についてのご相談も増えて来たので、こんなお話もしてみました。気になる方は是非お気軽にロコクリにご相談くださいね!

 

おすすめ記事

  1. カテキンってすごい!
  2. 歯の女神アポロニア
  3. 妊婦さんをちゃんと治療すると、赤ちゃんにどんなメリットがあるのか…
  4. 人間の噛むチカラって一体どのぐらい?
  5. 歯の白さは人によって違うのはなぜでしょう?③
  6. 歯磨きの頻度はどうしていますか?
  7. 顎関節症を予防する生活習慣とは②
  8. 抜歯すると痛いんですか!?

関連記事

  1. ホワイトニングのお話
  2. 岡本歯科ロコクリニックブログ『紅茶で虫歯予防?』
  3. ガミースマイルをJR摂津本山駅の岡本歯科ロコクリニックで治す!
  4. よく噛む事と子どもの成長の関係③
  5. 電動歯ブラシって使っていますか?
  6. 疲れたときに歯が浮いたり、痛くなるって、どういうこと?
  7. あなたの入れ歯、綺麗にしていますか?
  8. グラグラの乳歯は抜いたほうがいい?①
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP