歯間ブラシとデンタルフロスはどちらがいいの?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。

歯間ブラシとデンタルフロスはどちらが効果的なのでしょうか?

歯間ブラシとデンタルフロスは、どちらもお口の健康に重要ですが、それぞれの特徴と使い方を説明します。

歯間ブラシの特徴は、細長いブラシで、歯と歯の間のプラークや食物の残りを取り除きます。また、歯間ブラシはさまざまなサイズがあり、歯の隙間に合ったサイズを選ぶことが大切です。

歯間ブラシの使い方は、歯と歯の間に挿入し、やさしく動かして歯垢を取り除きます。そして歯茎を傷つけないように注意しましょう。また、歯間ブラシは使い捨てではなく、毎日清潔にして再利用します。

デンタルフロスの特徴は、糸状のフロスで、歯と歯の間の歯垢を取り除きます。歯間ブラシよりも細かい隙間に適しています。

デンタルフロスの使い方はフロスを指に巻きつけ、歯と歯の間に挿入します。そして上下に動かして歯垢を取り除きます。フロスは使い捨てです。

どちらも効果的なので、歯科医師のアドバイスを仰ぎながら、適切な方法でお手入れしましょう!気になる事がありましたら、お気軽にご相談下さいね!

おすすめ記事

  1. 加熱式たばこって、どうなの!?
  2. オーラルフレイルを予防して、健康寿命をのばそう!
  3. 歯の白さは人によって違うのはなぜでしょう?③
  4. スイカの種って栄養豊富
  5. 岡本歯科ロコクリニックが2周年を迎えました
  6. 抜歯のお話
  7. 歯石取りに歯医者さんへ行こう!!②
  8. お口と生活習慣病は関係してる?

関連記事

  1. 抜歯っていつするの?
  2. えんとつ町のプペル
  3. 歯に食べ物が詰まりやすくなった??②
  4. 知ってそうで知らない死因の話
  5. 岡本駅の歯医者が5/1発売の新曲のダンス練習しました!
  6. なぜ、妊婦さんを対象とした歯科治療をしたいのか?
  7. お口の働きとは
  8. 子供の滑舌が悪いのは舌が原因!?③
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP