歯間ブラシとデンタルフロスはどちらがいいの?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。

歯間ブラシとデンタルフロスはどちらが効果的なのでしょうか?

歯間ブラシとデンタルフロスは、どちらもお口の健康に重要ですが、それぞれの特徴と使い方を説明します。

歯間ブラシの特徴は、細長いブラシで、歯と歯の間のプラークや食物の残りを取り除きます。また、歯間ブラシはさまざまなサイズがあり、歯の隙間に合ったサイズを選ぶことが大切です。

歯間ブラシの使い方は、歯と歯の間に挿入し、やさしく動かして歯垢を取り除きます。そして歯茎を傷つけないように注意しましょう。また、歯間ブラシは使い捨てではなく、毎日清潔にして再利用します。

デンタルフロスの特徴は、糸状のフロスで、歯と歯の間の歯垢を取り除きます。歯間ブラシよりも細かい隙間に適しています。

デンタルフロスの使い方はフロスを指に巻きつけ、歯と歯の間に挿入します。そして上下に動かして歯垢を取り除きます。フロスは使い捨てです。

どちらも効果的なので、歯科医師のアドバイスを仰ぎながら、適切な方法でお手入れしましょう!気になる事がありましたら、お気軽にご相談下さいね!

おすすめ記事

  1. 歯の定期検診で気をつける事はなぁに?
  2. 岡本歯科ロコクリニックの『どうして唇が紫色になるの?』
  3. フッ素塗布のお話
  4. ご注意!その飲み物で酸蝕歯になるかも!
  5. 6歳臼歯をしっかり守りましょう!
  6. 岡本駅のマタニティ歯科『妊娠中に出来る赤ちゃんの虫歯予防』
  7. 歯にかかる力について
  8. 岡本歯科ロコクリニックが語るキシリトールのすごい話②

関連記事

  1. 舌がヒリヒリするのは病気かも?! 1
  2. 磨き残しの多い場所!
  3. よく噛む事と子どもの成長の関係②
  4. おすすめのMIペースト!
  5. 夏は虫歯が増えるの?!
  6. ほうれい線が目立ちはじめたのは、食いしばりが原因?
  7. 知らぬ間にできている口内炎について!②
  8. 乳歯の虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼしますよ!①
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP