岡本駅の歯医者さんが教える『入れ歯安定剤』

こんにちは!

阪急岡本駅近くの歯医者さん、岡本歯科ロコクリニック院長の池澤です(^ ^)

今日は、入れ歯を歯茎にくっつけるための

『入れ歯安定剤』

について、書きたいと思います。

 

入れ歯が落ちてしまって、食べにくい

話してたら落ちてしまって、恥ずかしい

ずっと口の中でパカパカしてる

 

などというお悩みを持つ方は非常に多いものです!

 

こういう方のためは、どうしたらいいのでしょうか?

 

まずは、入れ歯の調整をしてもらう必要があります。

問題があるのは、どこなのかが大事になります!

・バネなのか

・噛み合わせなのか

・歯茎が痩せて、入れ歯との合い具合が悪いのか

・口の中が乾燥しているからなのか

など、ただ単に歯茎が痩せただけではないことが多いのです。

 

で、この中で入れ歯安定剤が適応になるのは、

・歯茎が痩せて、入れ歯が合い具合が悪い

というものだけなのです!

 

ビックリしますよね!

 

ですので、入れ歯がゆるくて、すぐに落ちてくるから、

『安定剤』

というのは、的確ではないことが多いのです。

 

ということで、入れ歯がすぐに落ちてくるという場合は、

まず、歯医者さんに相談することをオススメします!

 

で、ある程度調整をしてもらってからであれば、かなり安定剤は有効です(^ ^)

 

安定剤もいろいろあるので、それについては、また今度詳しくやりたいと思います!

今日は、新しい安定剤を紹介したいと思います!

 

ズバリ、これです!

 

これは安定剤としては、非常に弱いものなのですが、

大きなメリットがあります。

それは、外した後の掃除がとても簡単!

ということなんです。

 

実は、訪問歯科で高齢者の方の口腔ケアに伺うと、よくあるのですが、

歯茎と入れ歯にべったりと安定剤がくっついてしまって、取れないことが多々あるのです。

 

これが介護の現場でも問題になっています。

なんなら、放置されている人もいます。

そういう問題が解決する安定剤なのです。

ただ、その分、粘着力も弱いので、

使える方がどんな方かというと、

・口腔乾燥が原因で外れやすい方

です!

そのような方には、非常に便利なものなので、

ぜひ、利用してみてください(^ ^)

 

おすすめ記事

  1. 歯の黄ばみってなんとかなるの?
  2. 岡本歯科ロコクリニックにも、クリスマスの季節がやってきました。
  3. 歯周ポケットってなに?
  4. 歯磨きでコロナ対策!! ②
  5. 近畿デンタルショーという歯医者の展示会に行ってきました
  6. お子さんの歯ブラシ選びってどうしていますか?
  7. 子供の歯の定期検診に行っていますか?
  8. 口腔ケアのお話

関連記事

  1. ガムトレーニング
  2. 子供をむし歯から守ろう!!
  3. 鼻呼吸って大切!
  4. 入れ歯のお話
  5. ガムマッサージってご存じですか?①
  6. お口の癖ってありますか?
  7. 海外へ行く前に歯科検診を受けるべき理由とは!?②
  8. 歯医者さんってどうやって選んでいますか? ②
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP