遺伝子検査が阪急岡本駅の歯医者でできる?

神戸市東灘区岡本の歯医者さん、

阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。

岡本歯科ロコクリニックは、次のような方のための医院作りをしています!

・歯医者に行きたくても行けない方への訪問診療

・歯医者が怖い人、嫌いな人のためにゆっくりとしたアポイント(1時間診療)

・痛いのが嫌な人向けの特別な麻酔

今回は、『遺伝子検査』についてです(^ ^)

『えっ?歯科医院で遺伝子検査?』

『遺伝子検査って、どんなことがわかるの?』

『どうやって、検査するの?』

『どれぐらいで結果が出るの?』

という質問が聞こえてきそうですね(^ ^)

では、その辺りを中心に答えていきましょう!

まず、遺伝子検査でわかることについてです。

簡単に言うと、

なりやすい病気のリスクの高さ

太りやすいなどの体質の傾向

などについて、全身のことがわかります。

検査項目としては、なんと300項目以上です!

こんなことまで?ってことまでわかる感じなんですよ(^^)

では、なぜ歯医者でできるの?

っていう質問に対する答えです。

それは、唾液を使って検査するからです!

唾液をしっかり採取するには唾液腺マッサージなどになれている歯科医院のスタッフの方がうまくて早いのです!

それに合わせて、綺麗な唾液をとる必要もあります。

綺麗な唾液とは何か?

食べ物などの遺伝子が混じらないようにするということです。

食べ物の遺伝子が混ざってしまうと、

それが反映されたデータにもなりえます。

それでは、本来とは違った結果になってしまい、

正確な情報が取れません。

ですので、歯科医院で受けることが大切なのです。

検査方法は、簡単です。

歯科医院で歯を磨き、少し時間を置き、

唾液を取ります。

そして、それを検査会社に送るだけです。

そうすると、34週間で解析結果が

指定したメールアドレスに届くのです。

簡単にいろいろなことがわかるので、

病気の予防や、ダイエットへの活用、

さらには医療保険や生命保険の見直しにも使えます。

いろんな使い方ができますので、

ぜひ、一度ご相談ください(^ ^)

おすすめ記事

  1. 歯科治療を中断するリスク①
  2. 咀嚼機能と生活習慣病
  3. 岡本歯科ロコクリニックで扱っている歯磨き粉について
  4. エラ張りにご注意!①
  5. エナメル質形成不全って知っていますか? ①
  6. 歯科治療を行う上で大事なこととは
  7. 野菜を食べるお話①
  8. 入れ歯からむし歯や歯周病に!?

関連記事

  1. 歯ブラシの保管方法って??
  2. 1度入れた銀歯が痛む?!
  3. 原因が分からない歯の痛みは歯科心身症かも!?③
  4. 口腔ケアで、コロナやインフルエンザの予防を
  5. 酸っぱい食べ物って歯を溶かす???
  6. 神経のある歯と無い歯の違いについて
  7. 岡本歯科ロコクリニックで買える極上のリップケア
  8. 疲労回復のススメ!③
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP