保護者磨きについて!

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。

1歳〜2歳この時期は、まだお子さんは自分で歯が磨けないので、親御さんがしっかりと歯みがきをしてあげてください。
はじめは、お子さんがお口の中に触らせることに慣れさせることから始めましょう。 清潔な指で口の周りや中をやさしくさわってみたり、食後は濡らしたガーゼで歯を拭いたりしましょう。

また、歯ブラシに慣れさせるために赤ちゃん用の歯ブラシをおもちゃ代わりに持たせてあげるのも良いでしょう。

歯ブラシは赤ちゃん用と仕上げ磨き用の2本用意しましょう。

(1) 赤ちゃんの頭をひざに乗せます。あぐらを組むと安定します。

(2) 手の力を抜いて優しく一本ずつみがく。この時上の前歯の近くにあるひだ(上唇小帯)を強くこすらないように気をつけて。

(3) しっかりと歯ブラシが当たっているのを確認するために両手を使ってみがきます。例えば、人差し指と親指で軽くほっぺたをつまんで口を開かせます。

(4) 前歯だけでなく、歯ブラシを奥まで入れないように注意しながら奥歯もみがきましょう。

この時期は「上の前歯」、「奥歯」、「歯と歯の間」や「歯茎の境目」が虫歯になりやすいので、注意して磨きましょう。

おすすめ記事

  1. 乳歯の虫歯、体への4つの影響
  2. 食生活で子供の虫歯予防ができる!?
  3. 歯の神経ってめちゃくちゃ大事です!①
  4. お口の働きとは
  5. 口内炎
  6. 犬歯の役割とかみ合わせについてのお話②
  7. 岡本駅の歯医者が勧める口腔ケアグッズ
  8. 生まれてくる赤ちゃんのために出来る虫歯予防法

関連記事

  1. 近畿デンタルショーという歯医者の展示会に行ってきました
  2. 銀歯を入れるメリットとデメリットってなんでしょう?
  3. 阪急岡本駅の岡本歯科ロコクリニックが語る「子供の歯」
  4. ビタミンCのお話①
  5. 歯茎にできものができたことはありますか?②
  6. 歯医者が岡本の石だたみボーイズのレコーディングへ!
  7. 歯という漢字をみてみよう
  8. 岡本、摂津本山の方へ、歯科技工士ってご存知ですか?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP