噛むということ

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
大人も子供も、なんだか皆が日々忙しく生きている現代。時間に余裕がない分、睡眠や食事にかける時間にしわ寄せが来ているようです。あなたはよく噛んでいますか? 食べ物をよく噛んで味わうことを「咀嚼(そしゃく)」と言います。あなたは忙しさのために、食事にかける時間が短い早食いや、噛む回数が少なくて流し込むような食べ方になっていませんか?普段、一口で何回噛んでいるのか数えてみてください。弥生時代に比べて、現代の1回の食事で噛む回数は6分の1以下に減っていると言われています。「一口30回」噛むのが望ましいと言われていますが、弥生時代と違って、軟らかい食べ物が好まれる昨今、それほど噛まなくてよい食品が多いのも確かです。この「あまり噛まない生活」は全身の健康にどのような影響を与えているのでしょうか?あごの骨は小学校低学年の頃から急速に成長します。この時期に「よく噛む生活」をしていれば、あごの発達に効果的なのですが、あまり噛まなくてよい軟らかい食べ物を好む最近の食生活では、あごがあまり使われません。そうすると、あごが充分に発達しないのです。しかし、昔の人と歯の大きさや数は変わらないのですから、あごが小さければ、歯並びや噛み合わせの悪い口元になってしまうのです。
また、よく噛むことで分泌される唾液には、食事で酸性に傾いた口の中を中性に戻す中和作用や、口の中をきれいにする洗浄作用、溶け出した歯の表面を再石灰化させる作用などがあります。これは虫歯や歯周病の予防に役立っています。また、唾液には、発がん性物質の毒性を弱めたり、有害な細菌の発育を妨げる有効成分が含まれています。まるで無料の万能薬のような唾液、よく噛めばたくさん分泌されますよ。
昔から「よく噛むと頭が良くなる」と言われますが、頭の良い悪いについては遺伝子の問題(?)で、噛むことで良くなるのは脳の働きです。脳細胞が活性化されて頭がすっきり冴え渡ります。だから噛むことは、老人性痴呆の予防にも効果があるのです。
このように、「噛む」ことはお得なことがいっぱいです。そう思えば、忙し くても噛む手間は惜しくはないはず。歯ごたえのある食品も取り混ぜ、バランスのよい食事を、ゆっくりよく噛み砕いて食べる習慣を身につけましょう。そして、きちんと歯磨きをして、定期的に歯科医院で検診を受けま しょう。

おすすめ記事

  1. お子さんにおすすめの歯の本♪
  2. 岡本歯科ロコクリニック推奨の『入れ歯の手入れ』
  3. 仮歯も大事なんです!
  4. お口の粘膜の病気!?
  5. 歯磨きをすると出血するのはなぜ?
  6. 口内炎
  7. L8020乳酸菌について
  8. MIペーストって使っていますか?

関連記事

  1. プラスワンのセルフケア!
  2. 歯に痛みを感じる原因!
  3. 冬の知覚過敏(冷たいものがしみる)について by ロコクリブログ…
  4. ボトルカリエスってなに!?
  5. 歯磨き粉でできるホワイトニング(岡本歯科ロコクリニック)
  6. 今日は、いい歯の日です
  7. 歯に神経があるって知っていますか?
  8. 治療途中の歯を放置して欲しくないと願う理由
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP