子供用歯磨き粉について

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
歯を磨く習慣は、顔を洗ったりお風呂に入ったりするのと同じようなものです。子どものうちから自然に身に付けさせることが大切ですが、小さな子どもに歯磨きをさせるのは、簡単なことではありません。「嫌!」と言うばかりでやろうとしないイヤイヤ期や、毎回仕上げ磨きを泣いて嫌がるなどで、歯磨きで苦戦しているお母さん・お父さんは多いのではないでしょうか。子どもの歯磨き嫌いを無くすには、小さいころからの慣れも大切ですが、甘いフレーバーがついた子ども用歯磨き粉を使うことも良い方法です。

実際歯磨き粉を使うのは何歳からがいいのでしょうか。
子どもの歯をどう磨けば良いのかは、成長とともに変わってきます。これについては、一般社団法人日本小児歯科学会の「小児科と小児科の保健検討委員会」が2008年に出した提言があり、そこにガイドラインが示されています。同提言によると、歯磨きを始める時期は最初の歯が生え始めたころが目安です。歯ブラシを使わず、歯の生え方を見ながらガーゼ磨きなどからスタートします。徐々に歯ブラシに慣れさせていきますが、最初は本人には磨かせず、子どもを寝かせて親の膝の上に子どもの頭を置くような体勢(寝かせ磨き)で親が磨いてあげるのが基本です。幼児期後半に入り、自分で歯ブラシが持てるようになったら、徐々に自分で磨いたあとに親が仕上げ磨きをしてあげる方法に切り替えていき、小学校に入るころまでに歯磨きの自立を目指すと良いとされています。寝かせ磨きをしている間はうがいができないので、この間は歯磨き粉を使わないのが原則です。子どもが少し大きくなり、寝かせ磨きの代わりに立った状態で仕上げ磨きをするようになっても、うがいが上手にできないうちは歯磨き粉を使わないほうが良いでしょう。うがいが上手にできるようになったら、歯磨き粉を使い始めます。
子ども用にはどんな歯磨き粉を選ぶべきでしょうか。
では、各社から色々なタイプが出ている歯磨き粉の中から、子ども向けにはどれを選べば良いのでしょうか?子どもの歯は大人に比べて柔らかいので、虫歯になりやすく傷付きやすいのが特徴です。また、しっかりした歯磨き習慣を身に付けるためにも、子どもが「歯磨きは楽しい」と感じられることも大事なポイントです。そこで、子どもの歯磨き粉を選ぶ際には次のような点に気を付けましょう。
①フッ素(フッ化合物)が配合されていること
フッ素には、歯の再石灰化(唾液などの作用により溶け出した歯を修復する働き)を促し、歯の耐酸性を向上させて虫歯になりにくくする効果があります。

②研磨剤が少ないこと
研磨剤は歯についた汚れを物理的に落とすのに役立つ成分です。ただ、量が多すぎるとブラッシングによって歯を傷付けてしまうので、なるべく少ない物を選ぶと安心です。

③発泡剤が少ないこと
発泡剤は泡を立てる働きをします。主成分は界面活性剤であるラウリル硫酸ナトリウムです。口の中で泡が広がると爽快感がありますが、きちんと磨けていなくても磨けた気になってしまうので、少なめの物が良いでしょう。

④子どもが好きな香味であること
歯磨きは毎日続けなければ意味がありません。歯磨き粉が好きな香味であれば、歯磨きの時間自体が楽しくなり、歯磨き嫌いが改善されることも期待できます。

ロコクリのおすすめの子ども向け歯磨きは、
Check-Up kodomo(チェックアップ コドモ)です♪
ライオンが販売する、フッ化物配合の子ども向け歯磨き粉。低研磨・低発泡で安心して使えます。ストロベリー、グレープ、アップルの3種類があり、香味はそれほどきつくありません。
子どもの歯磨きは「嫌いにならないこと」が最優先です。
歯磨き粉選びではつい成分ばかりに目がいきがちですが、子どもの場合は楽しく歯磨きが続けられることが何より重要で、結果的にそれが虫歯予防にもつながります。選んであげる際には、ぜひ子どもさんが好きな香味にも気をつけてみてください。

おすすめ記事

  1. 小中学生の歯磨きのポイント!
  2. 口腔癌の原因とはなんでしょう?②
  3. 歯を失うとどんな影響があるの!?
  4. なぜ、歯科医院では明細書を出さないの?
  5. むし歯が再発する原因と予防法 1
  6. 歯医者のセカンドオピニオンとは
  7. JR摂津本山駅付近の方で、子供の指しゃぶりが気になる方いませんか…
  8. 岡本の皆さん!歯周病と生活習慣の関わりって、ご存知ですか?

関連記事

  1. 歯周病ってどんな病気?②
  2. 銀歯が気になりませんか?
  3. ペットも歯周病?! ①
  4. 岡本から、『知覚過敏』を減らそう!
  5. 入れ歯をはめないとどうなる??
  6. 歯の詰め物のお話
  7. 子どもの歯磨きについて
  8. 岡本、摂津本山で小児歯科行くなら、どこに行く?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP