お口に関する日本の世界との差②

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさんは、歯医者さんに定期検診に行っていますか?最近、歯医者に行ってないなぁとか、虫歯があるのはわかっているけど歯医者いってないなぁ、なんて方多いのではないでしょうか!今回も引き続き日本の定期健診の実情についてお話していきます。
ところで、8020運動というのをみなさんはご存知ですか?厚生労働省や日本歯科医師会が推進している80歳で20本以上はを残そうという運動です。1989年から開始されていますが、2011年の実態調査では全体の達成数は増えているのですが、日本全体の高齢者人口が増えているため、スウェーデンのように80歳で残存歯が平均25本歯というのはまだまだ遠い目標となっています。とはいえ、近年CMやメディアを通じて歯に関する情報が流されるに従って、日本全体の歯や口腔衛生という者に対する関心は高まってきています。あとは、定期検診も含め歯科医院に行く!ということが当たり前のようになっていけば、日本全体で80歳で平均20本残っているということが実現できるのではないでしょうか。
お子様の歯医者での定期検診の重要性についてもお話します。
日本において、12歳で虫歯がを1本以上ある子供は2%前後なのです。にもかかわらず、30代になると90%以上に虫歯か歯周病ができてしまっている。小さい頃は、学校検診も毎年お口の中も行いますし、ご両親が手をかけて歯科医院に検診に連れて行ったりしているため虫歯になりにくい状態になっているのです。しかし、成長するにつれ、学校検診や会社での健康診断ではお口の中まで検査しないですよね。ご両親のても離れていくため、だんだんお口の中が虫歯ができやすい環境になってしまうのです。この時期にしっかり定期検診を歯科医院で行っていれば、30代になっても虫歯の率は必ず減らせます!!
これだけ様々なものが先進的な日本において、歯科においてはこれだけ他の先進国に差をつけられているというのも衝撃的な事実ですよね。医療技術や医療機器は他の先進国に引けを取らないものがあります。さらに他の国の歯科医院を見学したこともありますが、何よりやはり日本の歯科医院におけるホスピタリティは素晴らしいものがあります。今お口に問題があるという方はもちろん、問題ないと思っている方でも最近歯科で検査受けていない方、是非歯科医院で検査を受けてください!そして、日本の虫歯を減らしていきましょう。気になられた方はロコクリにお気軽にご予約くださいね!

おすすめ記事

  1. 舌がヒリヒリするのは病気かも?! 1
  2. これからお母さんになる方へ
  3. 岡本歯科ロコクリニックは歯医者なのに、LINE @で予約が取れる…
  4. 歯の白さは人によって違うのはなぜでしょう?②
  5. グラグラの乳歯は抜いたほうがいい?①
  6. 海外へ行く前に歯科検診を受けるべき理由とは!?
  7. 岡本歯科ロコクリニックのマイナス1歳からの虫歯予防
  8. ガムマッサージってご存じですか?②

関連記事

  1. お口の癖ってありますか?
  2. 岡本歯科ロコクリニックの考える『笑顔』の話
  3. どこの歯が痛いか正確にわかりますか?
  4. 歯周病と糖尿病が深く関係してるってほんと?
  5. フッ素で虫歯を予防しよう!
  6. 歯垢による影響って何でしょう?②
  7. 治療した歯の根元が黒くなってない!? ①
  8. 虫歯を予防しよう!!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP